

Interlaken REPORTインターラーケン 視察ブログ
-
- インターラーケン
【お客様の声】寝台列車でオーストリアからスイスへ&絶景の氷河特急に乗車! ヨーロッパ周遊ハネムーン10日間
-
- インターラーケン
【お客様の声】スイスを列車で大周遊! 雄大な自然+美しい街並みを楽しむ家族旅行10日間
-
- インターラーケン
【お客様の声】列車でアルプスの絶景巡り&憧れの氷河特急に乗車! スイス周遊ハネムーン10日間
-
- インターラーケン
【お客様の声】サントリーニ島の洞窟ホテルに宿泊&絶景列車の旅★ ギリシャ・スイス2カ国周遊ハネムーン12日間
-
- インターラーケン
【お客様の声】寝台列車&氷河特急に乗車! オーストリア・スイス周遊ハネムーン9日間
-
- インターラーケン
【お客様の声】母娘旅 大自然を満喫! スイス周遊フリープラン6日間
【現地レポート】インターラケンからスイス3名峰を一望するシルトホルン展望台へ(スイス/2020年9月体験⑥)
コンサルタントの須沢です。私はヨーロッパで新型コロナが再拡大する少し前の2020年9月にスイスを訪れました。
スイスのインターラーケン滞在中にヨーロッパ最高峰のユングフラウをはじめ、メンヒ、アイガーの山々を綺麗に望める展望台「シルトホルン(Schilthorn)」に行ってきましたので、その様子をレポートいたします。

ケーブルカーで展望台へ。目の前は絶景が広がります!
ユングフラウを眺める展望台としてはユングフラウヨッホが最も有名ですが、パノラマの絶景が楽しめることで有名なシルトホルンも、最近は日本人旅行者にも人気が出てきております。インターラーケンからは電車やバス、ケーブルカーを乗り継いで行くため、スイス旅行の経験がない人からすると不安に感じるかもしれませんが、事前に行き方を調べておけばそれほど難しいものではございません。
今回はインターラーケン オスト駅から電車でラウターブルンネンへ、駅前のバス停からバスでステッチェルベルグへ。そこからシルトホルン展望台までケーブルカーを3台乗り継いで頂上を目指しました。私が訪れたときはインターラケンから頂上までは約1時間半で行くことができました。

インターラーケンから電車でラウターブルンネンへ

ラウターブルンネンの駅前からはすでに山々が見渡せます

ラウターブルンネンからバスでケーブルカー乗り場へ

そしてケーブルカーで山の上を目指します!
以下の写真をご覧になっていただくとわかる通り、ケーブルカーからの景色は絶景そのものです。特に夏の時期には緑の中に家がある様子が、まるでジオラマのように見え、この景色を眺めているだけでひとつの観光になるほどです。ケーブルカーに乗っているだけで約3,000mの展望台まで登れてしまうので特に体力などに自信がない方でもまったく問題ございません。
しかし、ケーブルカーに乗っている方の服装を見ればわかるように3,000mの高所はかなり気温が落ちます。このとき、地上では15度程度ではありましたが、頂上はもちろんマイナスの世界でした。そのためいくら夏に行く方でもダウンジャケットなどの厚着を装備していくことをおすすめします。

ケーブルカーからの景色も非常に綺麗でこれだけでもとてもいい観光になります

車内の様子です。ケーブルカーでマウンテンバイクを運ぶ方もいらっしゃいました
頂上の少し手間にあるミューレン。実はここは、ホテルやゲストハウスもある小さな村で、滞在することも可能です。ケーブルカー乗り場には頂上のライブカメラを見ることができるようになっており、山頂の状況を確認した上でケーブルカーに乗ることが可能です。

シルトホルン頂上手前の村、ミューレン

頂上の現在の状況がリアルタイム映像で見ることができます

頂上まではまだ距離があるにも関わらずこの気温!
頂上直前になるともう辺りは一面銀世界に変わっています。まだ時期が9月でしたがそれでもこのシルトホルンだけでなく、スイスの標高の高い展望台では雪が降っていたり、積もっていたりしました。地上では一面緑だった景色が標高が上がるにつれてどんどん色が変わっていく様子も非常に面白い光景でした。

頂上直前の景色を望む、絵になるご夫婦

白銀の世界が広がっています!
今回頂上の展望台に上がってきたものの、外は吹雪で何も見えず、もちろん目的だったユングフラウ、メンヒ、アイガーの3名峰も望むことができませんでした。

到着したものの残念ながら吹雪いており何も見えず…

展望台は過去に『007』の映画撮影で使われた場所です
実は、このシルトホルン展望台、過去1969年に公開されたアクション映画『女王陛下の007』の舞台になったことでも知られています。そのため、展望台には007のロゴがあったり、ボンド ワールド(BOND WORLD)という展示スペースがあり、映画のシミュレーション体験機器のようなものや映画の様子が映像で見れたりと007好きの方にはかなり楽しめるような施設になっています。

ボンドワールドという展示スペースがありました

展示スペースには映画で使われた場所の模型がありました

映画の世界を体験できるアトラクションもあります
展望台にはこちらも007を全面に打ち出した展望レストラン「ピッツ グロリア(Piz Gloria)」があります。ここはユニークなレストランで、円形のレストランが45分かけて360度回転するレストランです。座っていてもほんの少しずつ動いているのがわかりましたが、景色のいいときにはランチなどをするには絶好のレストランかと思います。今回はせっかく来たので007バーガーなるものを記念に食べました。

展望台にある360度回転レストラン

窓際部分が45分かけて一周して展望を楽しめます

せっかくなので、007バーガーなるものを食べました

代表取締役 須沢 悠
残念ながら今回は吹雪の中の観光で目的だった山々を見ることができませんでしたが、ケーブルカーからの眺めなど、インターラーケンからの日帰り旅行としては時間的にもちょうどいいものでした。ユングフラウヨッホだけではなく、こちらのシルトホルンへの観光も今後おすすめしていきたいと思っております。
スイス旅行をご検討中の方は、ぜひティースタイルまでお気軽にお問い合わせくださいませ。
代表取締役 須沢 悠のご紹介