

SOUTH AFRICA REPORT南アフリカ共和国 視察ブログ
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】南アフリカでサファリを満喫&モーリシャスでリゾートステイ★ 2カ国周遊ハネムーン13日間
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】チョベ国立公園のサファリとケープタウン観光!ボツワナ&南アフリカ周遊一人旅8日間
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】観光・ワイン・サファリを楽しむ♪ 南アフリカ周遊旅行8日間
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】年末に南部アフリカへ! ジンバブエ・ボツワナ・南アフリカ周遊ハネムーン9日間
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】サファリ・観光・ワインを満喫! 南アフリカ周遊ハネムーン9日間
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】サビ サビ アース ロッジに滞在 サビサンド私営動物保護区でゲームドライブを満喫! 南アフリカ旅行8日間
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】世界一周航空券を利用★ カパマ私営動物保護区でゲームドライブ! 3カ国を巡る世界一周の旅16日間
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】カパマ私営動物保護区でサファリを満喫! 南部アフリカ家族旅行8日間
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】南アフリカでサファリ&豪華列車ロボスレイルで巡るアフリカ周遊ハネムーン
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】南アフリカ・ジンバブエ・ボツワナを巡る南部アフリカ★年末年始の旅11日間
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】ヘイゼンダール ワイン エステート(南アフリカ・ワインランド[ステレンボッシュ]/2024年4~5月視察②)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】レポゴ ロッジ(南アフリカ・リンポポ州[ラパララ自然保護区]/2024年4~5月視察①)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】マウント ネルソン ベルモンド ホテル(南アフリカ・ケープタウン/2024年3~4月視察)
-
- 南アフリカ共和国
【視察レポート】ケープ半島周遊! 見どころをおさえたケープポイントツアー(南アフリカ・ケープタウン/2023年5月視察㉔)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】スティーンバーグ ホテル&スパ(南アフリカ・ケープタウン郊外/2023年5月視察㉓)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】ヴィンヤード ホテル(南アフリカ・ケープタウン/2023年5月視察㉒)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】ワン&オンリー ケープタウン(南アフリカ・ケープタウン/2023年5月視察㉑)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】ザ セラーズ ホーエノート(南アフリカ・ケープタウン郊外[コンスタンシア]/2023年5月視察⑳)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】ラスト ワード フランシュフック(南アフリカ・ワインランド[フランシュフック]/2023年5月視察⑲)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】ル カルティエ フランセ(南アフリカ・ワインランド[フランシュフック]/2023年5月視察⑱)
-
- 南アフリカ共和国
シンギタ ボルダーズ ロッジ(南アフリカ・サビサンド私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
シンギタ エボニー ロッジ(南アフリカ・サビサンド私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
マラマラ セイブル キャンプ(南アフリカ・サビサンド私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
サビ サビ アース ロッジ(南アフリカ・サビサンド私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
サビ サビ ブッシュ ロッジ(南アフリカ・サビサンド私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
ライオン サンズ アイボリー ロッジ(南アフリカ・サビサンド私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
キャンプ ジャブラニ(南アフリカ・カパマ私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
カパマ カルーラ(南アフリカ・カパマ私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
カパマ リバー ロッジ(南アフリカ・カパマ私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
ロイヤル マレワネ(南アフリカ・クルーガー国立公園)
【ホテルレポート】サンクチュアリ マカンヤネ サファリ ロッジ[ゲームドライブ編](南アフリカ・マディクウェ動物保護区/2020年1月視察③)
こんにちは。ティースタイルの蓬莱です。
2020年1月下旬から2月初旬まで、ティースタイルではトラベルコンサルタントの藤原、永井、関、蓬莱の4名が参加して南部アフリカの視察旅行を実施しました。
南アフリカ唯一のサンクチュアリホテル「サンクチュアリ マカンヤネ サファリ ロッジ Sanctuary Makanyane Safari Lodge」に行ってまいりましたので、ご紹介いたします。前回の「ロッジ編」に続き、今回は「ゲームドライブ編」のご紹介です。ロッジ編につきましては、最下部のリンクよりご覧いただけます。
マディクウェ動物保護区内にあるラグジュアリーロッジのこちらは、約75,000ha(ヘクタール)ある敷地のうち、私営保護区にあたる約18,000haの中に位置しております。マディクウェ保護区の入口ゲートは7~21時までとなっていますが、マカンヤネ サファリ ロッジは保護区にあるのでゲートの行き来をせずにサファリを楽しむことができるため、早朝からサファリを目一杯お楽しみいただけます。

たくさんの動物に出会いました!
◆マカンヤネ サファリ ロッジでの1日のスケジュール
05:00 起床
05:30 ~ 軽食
05:45 ~ ゲームドライブ
09:30 ~ ブランチ
10:30 ~ フリータイム
15:30 ~ ハイティー
16:30 ~ ゲームドライブ
20:00 ~ 夕食
◆ゲームドライブへ!
軽食を取って、いざモーニングサファリへ♪

Tea & Cafe

シリアルとマフィン
マディクエ保護区内には32のロッジがあり、各ロッジと連携を取り合うので大物が見つけやすいのが特徴です。

こちらのランドクルーザーで向かいます

朝は空気もすっきりしていて視界も良好♪ 結構冷えるので厚着必須です!
たくさんの動物を楽しんだ後は、ブランチ♪

卵料理はオーダー形式となっております

サラダ、チーズ、パン、ハム、キッシュ、フルーツ

ヘルシーにいただきました♪
ブランチの後は、フリータイム! アフリカのゆっくりと流れる時間と風景をお楽しみください☆
思い思いのお時間を楽しんだ後は、ハイティーを楽しみましょう。

パイ、マフィン、フルーツ

スムージーやジュース、コーヒー、紅茶と一緒に楽しめます
ゆったりとしたお時間を楽しんだらいざ!サンセットゲームサファリへ。

ステキなサンセットを眺めながら贅沢なひととき

すると目の前を横切る動物が!

ドライバーのキャレンさんも驚きの声! ロッジで働き始めてから初のクロサイに遭遇!
クロサイは絶滅危惧種で、遭遇できたのは貴重な体験です。
ステキなサンセットと動物たちを楽しんで大興奮! そろそろお腹が減ってきましたね。
サンダウナーでは、ドリンクとスナックを用意してくれていました!

ナッツやスナック、ジャーキーといったフィンガーフード

夕日を見ながらみんなで乾杯♪
お腹も満たされ、再度アフリカの大地へ、サファリ再開!!

ナイトサファリも体験できました

夜は動物の目がライトで光るので、昼間とはまた違った楽しみ方もできました
今回のサファリをガイドしてくれた、キャレンさん♪

トランシーバーで連携を取りながらも、会話で楽しませてくれるドライバー

時には動物の声や足跡を見ながら、真剣に居場所を探してくれました
◆マカンヤネ サファリ ロッジ周辺で出会った動物たち

トラベルコンサルタント 蓬莱 大輔
いかがでしょうか?
マカンヤネは現地の言葉のゾアナ語で「ワイルドドッグ」という意味があります。
こちらののロッジは絶滅危惧種と呼ばれているシロサイやクロサイ、そしてワイルドドッグが見られる貴重なロッジです。
大地一面の赤土とサンセット、動物とのコラボもとても美しいです。
トラベルコンサルタント 蓬莱 大輔のご紹介
サンクチュアリ マカンヤネ サファリ ロッジが気になられた方は、ぜひティースタイルまでお問合せください!
サンクチュアリ マカンヤネ サファリ ロッジ の紹介ページ 南アフリカ旅行・観光情報の詳細をチェックする■関連記事:
前回のロッジ編のレポ―トも公開中です!そちらも合わせてご覧ください。
【ホテルレポート】サンクチュアリ マカンヤネ サファリ ロッジ[ロッジ編](南アフリカ・マディクウェ動物保護区)/2020年1月視察②)