

SOUTH AFRICA REPORT南アフリカ共和国 視察ブログ
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】南アフリカでサファリを満喫&モーリシャスでリゾートステイ★ 2カ国周遊ハネムーン13日間
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】チョベ国立公園のサファリとケープタウン観光!ボツワナ&南アフリカ周遊一人旅8日間
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】観光・ワイン・サファリを楽しむ♪ 南アフリカ周遊旅行8日間
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】年末に南部アフリカへ! ジンバブエ・ボツワナ・南アフリカ周遊ハネムーン9日間
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】サファリ・観光・ワインを満喫! 南アフリカ周遊ハネムーン9日間
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】サビ サビ アース ロッジに滞在 サビサンド私営動物保護区でゲームドライブを満喫! 南アフリカ旅行8日間
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】世界一周航空券を利用★ カパマ私営動物保護区でゲームドライブ! 3カ国を巡る世界一周の旅16日間
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】カパマ私営動物保護区でサファリを満喫! 南部アフリカ家族旅行8日間
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】南アフリカでサファリ&豪華列車ロボスレイルで巡るアフリカ周遊ハネムーン
-
- 南アフリカ共和国
【お客様の声】南アフリカ・ジンバブエ・ボツワナを巡る南部アフリカ★年末年始の旅11日間
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】ヘイゼンダール ワイン エステート(南アフリカ・ワインランド[ステレンボッシュ]/2024年4~5月視察②)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】レポゴ ロッジ(南アフリカ・リンポポ州[ラパララ自然保護区]/2024年4~5月視察①)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】マウント ネルソン ベルモンド ホテル(南アフリカ・ケープタウン/2024年3~4月視察)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】スティーンバーグ ホテル&スパ(南アフリカ・ケープタウン郊外/2023年5月視察㉓)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】ヴィンヤード ホテル(南アフリカ・ケープタウン/2023年5月視察㉒)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】ワン&オンリー ケープタウン(南アフリカ・ケープタウン/2023年5月視察㉑)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】ザ セラーズ ホーエノート(南アフリカ・ケープタウン郊外[コンスタンシア]/2023年5月視察⑳)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】ラスト ワード フランシュフック(南アフリカ・ワインランド[フランシュフック]/2023年5月視察⑲)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】ル カルティエ フランセ(南アフリカ・ワインランド[フランシュフック]/2023年5月視察⑱)
-
- 南アフリカ共和国
【ホテルレポート】リーウー ハウス(南アフリカ・ワインランド[フランシュフック]/2023年5月視察⑰)
-
- 南アフリカ共和国
シンギタ ボルダーズ ロッジ(南アフリカ・サビサンド私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
シンギタ エボニー ロッジ(南アフリカ・サビサンド私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
マラマラ セイブル キャンプ(南アフリカ・サビサンド私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
サビ サビ アース ロッジ(南アフリカ・サビサンド私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
サビ サビ ブッシュ ロッジ(南アフリカ・サビサンド私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
ライオン サンズ アイボリー ロッジ(南アフリカ・サビサンド私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
キャンプ ジャブラニ(南アフリカ・カパマ私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
カパマ カルーラ(南アフリカ・カパマ私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
カパマ リバー ロッジ(南アフリカ・カパマ私営動物保護区)
-
- 南アフリカ共和国
ロイヤル マレワネ(南アフリカ・クルーガー国立公園)
【視察レポート】ケープ半島周遊! 見どころをおさえたケープポイントツアー(南アフリカ・ケープタウン/2023年5月視察㉔)
こんにちは! 南アフリカを視察してまいりました、トラベルコンサルタントの藤原です。南アフリカの観光地といえば、ケープ半島のお問い合わせをよくいただきます。そのため、今回最後のレポートは、ケープ ポイント(喜望峰)、ペンギンのいるビーチで有名なボルダーズ ビーチなど、半日かけてケープ半島を周遊する「ケープ ポイントツアー(混載・英語ガイド同行)」に参加してまいりましたのでご紹介します。

ケープ ポイント
14名乗りのミニバスで、ケープタウンのホテルまで迎えに来てもらえました。道中は少し揺れるので、酔いやすい方は酔い止め薬があるといいかも知れません。

ミニバスで出発

車内の様子

車内ではケープ半島の地図をもらえます
◆アザラシのいる島「シール アイランド クルーズ」へ
まず最初に向かったのは、ハウト ベイという港。この場所から「シール アイランド クルーズ」といって、アザラシのいる島に向かってクルーズします。

この緑の建物でチケットを購入。参加しない方は港で待ちます

チケットを購入後、ボートに乗ります

ボートは混載のため、ミニバスのメンバー以外に他のツアーの参加者も乗船します

私は船の外の座席に座りました。風が強くしぶきを浴びるので、防寒の上着などがあると便利です
走行すること15分ほどで、アザラシがいっぱいのドイカー島、別名「シール アイランド」が見えてきます! 5分ほど停泊し、この後、港に戻って、次の目的地へとミニバスで走っていきます。

船からテーブルマウンテンが見えました!

シール アイランドには数えきれないほどの数のアザラシが!
◆アフリカ大陸の最南端「ケープ ポイント」へ
続いての目的地は「ケープ ポイント」。ハウト ベイからミニバスで約20分ほど走りました。

ケープ ポイントに到着!

この看板の前で写真を撮影される方がたくさんいます

お土産ショップもあります
さらに上に登っていくと、展望台があり、喜望峰を望むことができます。集合場所から展望台までは往復で40分前後かかるため、集合時間に気を付けて散策しましょう。

上に登っていくと展望台が!

壮大な自然。足元は不安定な場所もあるので、歩きやすい靴でお出かけください
◆ペンギンを間近で見られる「ボルダーズ ビーチ」へ
次の目的地は、ペンギンのいる「ボルダーズ ビーチ」です! ケープ ポイントからミニバスで約20~30分です。チケットは現地にて購入します(クレジットカードも使えました)。入場されない方は周辺で待ちます。

ボルダーズ ビーチ

エントランスまではガイドさんが案内してくれます

チケットをこちらで購入します
どこにいるのかな~と探しながら通路沿いを歩いていくと…ビーチが見えてきました! そのビーチで、ちょこちょこ歩くかわいらしいアフリカペンギンを発見! アフリカペンギンの説明が書かれた看板もあるので、より詳しくこのペンギンについて知ることができます。ちなみに、アフリカペンギンは、普通のペンギンに比べて体が比較的小さく、3~5kgの大きさのようです。

通路沿いを歩いているとちらっと海が!

ちょこちょこ歩くペンギンを発見!

アフリカペンギンの説明書き

お土産ショップもあります♪
ボルダーズ ビーチで少し撮影しましたので、ぜひ、小さくてかわいいペンギンをご覧ください♪
この後、ランチの場所へ案内をしてもらえます。シーフードやお肉など、お好きなものを召し上がることができます。約2時間滞在した後、それぞれのホテルへと帰着となります。

こちらでランチのあと、ホテルへ送ってもらえます

トラベルコンサルタント 藤原 彩
今回ご紹介したツアーはケープ半島の見どころをおさえて、効率よくまわれる内容になっています。服装は防寒対策と、足元は歩きやすい靴がおすすめです。このほかにも、プライベートなツアーや、ワイナリーツアーなど、さまざまなツアーをアレンジすることもできます。
ケープタウンを含めた、南アフリカのご滞在は、ぜひティースタイルにお任せください♪
トラベルコンサルタント 藤原 彩のご紹介
※ティースタイルでは、上記オプショナルツアーのみのお申込みは承ることができません。航空券、ホテル、現地の手配と併せて承ります。また、上記ツアーは2023年5月時点のものです。内容など変更される場合がございますので、あらかじめご了承お願いいたします。