

Masai Mara REPORTマサイマラ 視察ブログ
-
- マサイマラ
【お客様の声】ケニアでサファリを満喫&マサイの文化に触れる旅★ 初めてのアフリカ9日間
-
- マサイマラ
【お客様の声】ケニア4大国立公園で充実のサファリ体験! ケニア大周遊9日間
-
- マサイマラ
【お客様の声】サファリ×熱気球×砂漠の大都市を満喫! ケニア・ドバイ・アブダビ周遊ハネムーン11日間
-
- マサイマラ
【お客様の声】ナクル湖&マサイマラ国立保護区を周遊! 雄大な自然に触れるケニアのハネムーン7日間
-
- マサイマラ
【お客様の声】ケニアでゲームサファリ・ハネムーン
-
- マサイマラ
【お客様の声】ケニア&モーリシャスハネムーン
-
- マサイマラ
【お客様の声】ケニア・マダガスカル・バンコクで過ごすハネムーン14日間
-
- マサイマラ
【ホテルレポート】ロソクワン ラグジュアリー テンティッド キャンプ(ケニア・マサイマラ/2024年5月視察⑩)
-
- マサイマラ
【ホテルレポート】アンドビヨンド キチュア テンボ テンティッド キャンプ (ケニア・マサイマラ/2024年5月視察⑨)
-
- マサイマラ
【ホテルレポート】キリマ キャンプ(ケニア・マサイマラ/2019年10月視察㉑)
-
- マサイマラ
【ホテルレポート】アンガマ マラ(ケニア・マサイマラ/2019年10月視察⑳)
-
- マサイマラ
【ホテルレポート】サンクチュアリ オロナナ(ケニア・マサイマラ/2019年10月視察⑲)
-
- マサイマラ
【ホテルレポート】アンドビヨンド キチュア テンボ テンティッド キャンプ(ケニア・マサイマラ/2019年10月視察⑱)
-
- マサイマラ
【ホテルレポート】マラ セレナ サファリ ロッジ(ケニア・マサイマラ/2019年10月視察⑰)
-
- マサイマラ
【ホテルレポート】キーコロック ロッジ(ケニア・マサイマラ/2019年10月視察⑯)
-
- マサイマラ
【ホテルレポート】サロバ マラ ゲーム キャンプ(ケニア・マサイマラ/2019年10月視察⑮)
-
- マサイマラ
【ホテルレポート】マラ シンバ ロッジ(ケニア・マサイマラ/2019年10月視察⑭)
【ホテルレポート】サンクチュアリ オロナナ(ケニア・マサイマラ/2024年5月視察)
こんにちは! トラベルコンサルタントの藤原です。東アフリカのケニア、タンザニア、ウガンダ、ルワンダを視察してまいりました。その中でもおすすめのステキなホテルを厳選して、皆様にご紹介させていただきます。今回は、サファリで大人気の、ケニアのマサイマラ国立保護区にあるラグジュアリーロッジ「サンクチュアリ オロナナ Sanctuary Olonana」をご紹介いたします。
サンクチュアリ オロナナは、アフリカを中心に高級サファリロッジを展開するサンクチュアリ・リトリート(Sanctuary Retreats)グループ第1号の記念すべきロッジです。マサイマラ国立保護区のゲートのすぐそばに位置し、個人的にもとても憧れていたロッジだったので、今回は内容盛りだくさんでお届けします! 動画もいくつか載せているので、より良さが伝われば幸いです。

マサイマラ国立保護区の壮大さ! 伝わりますか?

まるでジャングルのような茂みを抜け、笛吹のスタッフの方がエントランスへと案内してくれます。ゲートを通ってロッジの前に着くと、おしぼりを渡してもらえました。
笛吹のスタッフの方がメインラウンジのエリアまで誘導してくださいました。その際の様子を動画でご覧ください!

ラウンジでチェックインの手続きを済ませます

いよいよお部屋へ♪ ポーターさんが荷物を運んでくれます
◆お部屋のご紹介
このロッジには、全15室のスイートルームがあり、そのうちファミリースイートが3室、ジェフリースイートが1室となっています。すべての部屋が川沿いにあり、運が良ければカバも見られます!
*ファミリースイート
今回私が泊まったお部屋は「ファミリースイート」という、とっても広々としたお部屋でした。普通のスイートのお部屋にさらにベッドルームがもう1つあるので、ご家族連れにおすすめです。ではまず、ファミリースイートをご紹介させていただきます。

お部屋の外観だけでも、重厚感があるのが伝わります

入るとすぐに、ミニバーエリア

リビングルームにある、1つめのソファ。その奥にはデスクもあります

デスクには、マルチプラグやUSBの差し込み口もありました
次はベッドルームです。ベッドの前には大きなソファのあるリビングエリアがあり、川を見ながらのんびり時間を過ごせます。

ベッドルーム。マラ川の方を向いています

大きなソファのあるリビングエリア
ベッドルームの先にはバスルームがあります。ベッドルームとの境に扉があるので、閉めることも可能です! シャワーはレインシャワータイプで、シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプーも備えられていました。マラ川を眺めながらの入浴タイム、最高でした!

マラ川に面したバスルーム

レインシャワー

シンクはダブルシンク
次に、ファミリースイートのもう1つのベッドルームをご紹介します。

もう1つのベッドルームはツインタイプ

バルコニーもお部屋の大きさ分の長さがあり、広々!

ヨガマットを敷いて、モーニングヨガを楽しむことも可能です

お食事に出てお部屋に戻ってくると、ターンダウンもされていました

お手紙とプチギフトのサービス。気持ちがうれしいですね♪
翌朝起きた時の、マラ川の眺めです。お部屋からサンライズも見ることができます♪

朝のマラ川の眺め

朝食はお部屋でいただくこともできます。フロントに電話をするとメニューを持ってきてくれてオーダーできます
そしてこちらのロッジ、ランドリーサービスが無料なんです!
用紙に数を記入してカゴに入れておきます。私の場合、前日到着してからすぐに出した洗濯物を、朝食のタイミングで持ってきてくれました(仕上がり時間は出すタイミングによって異なるので現地でご確認ください)。すべてきれいにたたまれており、お心付けを渡したくなるサービスでした。

ランドリーサービスの用紙

きれいにたたまれて戻ってきました♪
*スイート
スタンダードなスイートルームは動画でご紹介します! 広さと位置関係が伝われば幸いです。
◆レストランのご紹介
レストランのメニューは毎日変わるので、飽きることなく楽しんでいただけます。メニューはコースで設定されており、前菜やメインそれぞれいくつか選択肢があるので、ご自身の好きなものを選ぶことができます。もしお腹に余裕があれば、いくつも注文していただいてもOKです! そして、レストランには個室もあります。
※宿泊代金には朝、昼、夕食の料金は含まれています。飲み物はプランによって別料金になることがあります。

レストラン

レストランの隣にあるバー
欲張りな私は、前菜はたくさん頼んでしまいました!! すべて素材の味が生かされていて、とっても美味しくいただきました。

季節の野菜スープ

ロッジ内で採れた自家栽培の野菜サラダ

レモンとマッシュルームのリゾット
メインディッシュも「ブロッコリーのローストとマカダミアナッツ」と、野菜メニューを選択。たくさん頼んでも全部ペロリといただいてしまいました! そして、デザートもいくつか選ぶことができ、私は季節のフルーツと、ワインのお供にチーズの盛り合わせを頼みました。トロピカルフルーツ好きにはたまらない、毎日果物のオンパレードでした。とっても甘い!

メインのブロッコリーのローストとマカダミアナッツ

季節のフルーツ

チーズの盛り合わせ
こちらは、ロッジ内の「ガーデン」です。ここで育てている野菜が、レストランの料理に数多く登場しています。そして、ランチはこのガーデンの中でいただくこともできちゃいます♪

ランチをいただけるガーデン

ハウスの中にテーブルをセッティングしてもらえます
前菜は野菜のオンパレード! 自家栽培というだけでも安心感があり、採れたてをいただけるのがうれしいです! そしてメインはハンバーガーをチョイスしました。パテの焼き加減も味もちょうどよく、絶品でした。デザートはストロベリーとチョコレートアイスをチョイス。ベリー感が濃厚でした!

新鮮な野菜がいっぱいの前菜

メインのハンバーガー

デザートのストロベリー&チョコレートアイス
◆施設のご紹介
その他の施設もご紹介します。こちらのロッジには「プール」があります。8時〜18時まで営業しており、水温もぬるめに保たれています。他に「ジム」や、マサイ族の方々が作ったアクセサリーなどの「お土産ショップ」もあります。

プール

ジム

お土産ショップ
偶然にもここで、私が以前の視察で宿泊したボツワナの「サンクチュアリ チーフズ キャンプ」のマネージャーご夫婦に再会しました!

サンクチュアリ・リトリートのファンになったきっかけのお二人でしたので、改めてご縁のあるホテルグループだなと、感動した視察になりました。

トラベルコンサルタント 藤原 彩
サンクチュアリ オロナナでの滞在は、特別な旅行として思い出になること間違いなしです! スタッフの方々のサービスもアットホームで行き届き、とてもおすすめのロッジです。ケニアでのサファリ、アフリカ旅行をご検討の方は、ぜひティースタイルにお任せください!
トラベルコンサルタント 藤原 彩のご紹介