

ITALY REPORTイタリア 視察ブログ
-
- イタリア
【お客様の声】観光とホテルステイを満喫! イタリア&ギリシャ周遊ハネムーン10日間
-
- イタリア
【お客様の声】美食の都パリと水の都ベネチアへ★ フランス&イタリア2カ国周遊ハネムーン9日間
-
- イタリア
【お客様の声】イタリアの人気4都市を家族で巡る! ヨーロッパ旅行10日間
-
- イタリア
【お客様の声】クロアチア人気都市+イタリア・シチリア島を訪問♪ ヨーロッパ周遊ハネムーン10日間
-
- イタリア
【お客様の声】フィレンツェでウェディングフォト♪ スペイン&イタリア2カ国周遊ハネムーン10日間
-
- イタリア
【お客様の声】サントリーニ島の夕日が見えるホテルに宿泊★ ギリシャ&イタリア2カ国周遊ハネムーン9日間
-
- イタリア
【お客様の声】観光とグルメを楽しむ! イタリア人気3都市&ドバイ周遊ハネムーン10日間
-
- イタリア
【お客様の声】氷河特急「エクセレンスクラス」に乗車! スイス&イタリア2カ国周遊ハネムーン11日間
-
- イタリア
【お客様の声】スペイン・フランス・イタリア3カ国6都市を巡る! ヨーロッパ大満喫ハネムーン11日間
-
- イタリア
【お客様の声】イタリア人気都市&フランスのパリを巡るヨーロッパハネムーン11日間
-
- イタリア
【視察レポート】秋冬のアマルフィとポジターノでの過ごし方(イタリア・アマルフィ海岸/2024年12月視察①)
-
- イタリア
【視察レポート】夏のローマ1日観光★ 徒歩とメトロで巡るおすすめスケジュール(イタリア/2024年7月視察④)
-
- イタリア
【視察レポート】夏のミラノ1日観光★ 徒歩とメトロで巡るおすすめスケジュール(イタリア/2024年7月視察③)
-
- イタリア
【視察レポート】夏のベネチア1日観光★ 徒歩で巡るおすすめスケジュール(イタリア/2024年7月視察②)
-
- イタリア
【視察レポート】夏のフィレンツェ1日観光★ 徒歩で巡るおすすめスケジュール(イタリア/2024年7月視察①)
-
- イタリア
【視察レポート】高級スポーツカーの聖地&世界遺産都市モデナ観光(イタリア・エミリア-ロマーニャ州/2024年2月視察②)
-
- イタリア
【視察レポート】中世の街並みが感じられるボローニャ観光(イタリア・エミリア-ロマーニャ州/2024年2月視察①)
-
- イタリア
【視察レポート】世界遺産オルチャ渓谷周辺の小さな町巡り(イタリア・トスカーナ地方/2023年9~10月視察②)
-
- イタリア
【視察レポート】イタリアの温泉地バーニョ ヴィニョーニで日帰りテルメ体験(トスカーナ地方/2023年9~10月視察①)
-
- イタリア
【視察レポート】日本からイタリア入国+乗り継ぎの流れを解説! 羽田発着・カタール航空編(イタリア・ローマ/2023年10月視察⑦)
-
- イタリア
アマン ヴェニス(イタリア・ベネチア)
-
- イタリア
マッセリア コルサーノ(イタリア・プーリア州/ナルド)
-
- イタリア
ボルゴ イグナシア(イタリア・プーリア州/サヴェッレトリ)
-
- イタリア
ロマッツィーノ ベルモンド ホテル コスタ スメラルダ(イタリア・サルデーニャ島)
-
- イタリア
ボルゴ サンタンドレア(イタリア・アマルフィ海岸/コンカ・ディ・マリーニ)
-
- イタリア
ホテル プリンチペ(イタリア・ベネチア)
-
- イタリア
ウナホテルズ トラステヴェレ ローマ(イタリア・ローマ)
-
- イタリア
ウナホテルズ デコ ローマ(イタリア・ローマ)
-
- イタリア
グランド ホテル カヴール(イタリア・フィレンツェ)
-
- イタリア
ホテル プリンチペ ディ サヴォイア(イタリア・ミラノ)
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】ドブロブニク&南イタリア リゾート満喫9日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】ラグジュアリーホテル&超絶イタリアンを満喫! 南イタリア周遊10日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】ベネチアカーニバルを観るイタリア3都市周遊&水上ヴィラに泊まるモルディブハネムーン10日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】マルタ・イタリア・クロアチア周遊ハネムーン10日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】氷河特急で行くツェルマットとミラノ&ベネチア周遊ハネムーン8日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】サントリーニ島&ミコノス島を巡る憧れのエーゲ海とベネチアハネムーン10日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】イタリアの人気の街とギリシャ・サントリーニ島周遊で海も街歩きも満喫する11日間
【視察レポート】素敵な景色に出会える世界遺産の小さな町ピエンツァ(イタリア・トスカーナ地方/2023年9~10月視察③)
こんにちは。トラベルコンサルタントの宮本です。2023年9月末~10月初旬にトスカーナ地方に行ってきました! トスカーナといえばみなさんフィレンツェやワインのイメージが強いかと思います。今回は世界遺産でもあるオルチャ渓谷周辺の小さな町を巡りました。その中でも「ピエンツァ( Pienza )」の町の歴史、かわいさに感動したので紹介させていただきます!

ピエンツァの路地
◆ピエンツァとは?
「ピエンツァ市街の歴史地区」として世界遺産にも登録されているトスカーナ地方のピエンツァは、15分もあれば一周できる本当に小さな町なのですが、どこを切り取っても絵になる景色ばかりでした!
15世紀、この町出身のローマ教皇ピウス2世が、地元の町が疲弊していき過疎化していくのをどうにかしたいと思い、フィレンツェの建築家と共に経済政策として理想郷を作り上げようとしたんだそうです。トスカーナの美しい景色を楽しみ、かわいい町並みも楽しむことができ、地元を大切に愛する気持ちがとっても感じられる町です。

町のエントランスからかわいい雰囲気がでてます!

手入れされた鉢植えが、かわいかったです
町の中心には小さな広場(ピウス2世広場)と教会が、教会の裏にはピッコロミニ宮殿があります。

ピウス2世広場
◆ピッコロミニ宮殿を見学
今回、私はピッコロミニ宮殿見学ツアーに参加しました。宮殿内は中庭やテラスなど撮影可能ですが、宮殿内のお部屋は撮影不可でした。

エントランスから入ってすぐの吹き抜け

吹き抜けの天井が空の額縁みたいになっていました!
ツアーの時間が決められていたので、先に中庭だけ見学してツアーの開始を待ちました。

猫たちも気ままに中庭で過ごしていました

中庭の奥にあるアーチ型の窓

のぞき込むとトスカーナらしい景色が広がります
ツアーの際にはイヤホンガイドを貸してくれるのですが、なんと、ピッコロミニ宮殿には日本語のイヤホンガイドがありました! ありがたいですね。宮殿内は絵画や貴重なインテリアがそのまま残っており、ピウス2世の寝室も見ることができました。お部屋に残るアンティークな家具や書籍なども素晴らしかったのですが、何よりテラスからの景色が素晴らしかったです。
今回18時スタートのツアーに参加したため、宮殿内のテラスから見えるトスカーナらしい景色にちょうど西日があたっていたこともあり、テラスから一望できる景色に感動しました! きっとピウス2世もここからの景色が大好きだったんだろうなと想像しながら眺めていました。

ピッコロミニ宮殿のテラスからの景色
もちろん宮殿なので豪華ではありますが、きらびやか過ぎないというか、この場所が大好きで建てたんだなぁと感じる宮殿でした。そして驚いたのが、ピッコロミニ宮殿は映画『ロミオとジュリエット』の撮影でも使われたそうです。ベネチアの近くのヴェローナが『ロミオとジュリエット』の聖地として有名ですが、舞踏会やバルコニーのシーンはここピエンツァのピッコロミニ宮殿での撮影だったそうです。そう聞くと突然ロマンティックな感じがしてきますよね…!
◆ピエンツァを散策
ピッコロミニ宮殿の裏も遊歩道のようになっており、景色を楽しみながら歩くことができます。

裏の遊歩道

西日の時間が特にきれいでした!

ピエンツァ大聖堂

お花がきれいな町並み
町並みで満足してしまいそうですが、この土地の名物の「ペコリーノチーズ」もぜひ楽しんでください!

チーズ専門店

チーズ専門店のテイスティング価格表
◆今回ピエンツァで宿泊した「ホテル コルシニャーノ」
「ホテル コルシニャーノ Hotel Corsignano」は、ご家族で経営されており、アットホームなホスピタリティあふれるホテルでした! 時間がなかったので寝るだけになってしまいましたが、歴史地区にも歩いて2分ほどとアクセスも良い立地です。

ホテル外観

ホテルロビー

お部屋一例
ホテル内のテラスにはジャグジーもあるので、のんびりと過ごせたら素敵ですよね。

テラスのジャグジー

夜のテラス

トラベルコンサルタント 宮本 佳織
ピエンツァには、ローマ教皇でもあったピウス2世が、自分が生まれた愛すべき町を大切に思う理由がよくわかる、素敵な景色があふれていました。ローマ教皇が地元に多大なお金をかけて町づくりをしたと聞くと、その政策は許されたのだろうか…と思ってしまいますが、今も町の美しさが継承され、世界遺産になっていることを考えると、この美しい景色を守るためには必要な政策だったんだなと納得させられました。落ち着いてのんびりと町並みと景色を楽しめるピエンツァ、ぜひ訪れていただきたいです! 気になる方はティースタイルまでお気軽にお問い合わせください。
トラベルコンサルタント 宮本 佳織のご紹介