

Toledo REPORTトレド 視察ブログ
【視察レポート】スペイン~トレド 観光編~(2016年10月視察②)
皆さま、こんにちは! ティースタイルの菅井です。
バレンシア視察後、マドリードに移動して日帰りでトレド視察に行ってまいりました!
トレドはジブリの『天空の城ラピュタ』のモデルともなったと言われる空中都市です!!
1561年に首都がマドリードに移るまでスペインの中心として栄えたトレドは、今も中世の面影の残る街並みがとても美しいです。
その美しさは『古都トレド』として世界遺産にも登録されています。
*トレド(TOLEDO)*
トレドへはマドリードから電車で約30分。バスで約1時間~1時間半です。
電車だと駅から都市の中心部までは、坂道を歩いて40分ほどかかるので、マドリード発着の半日観光バスツアーのご参加がおすすめです!
今回は半日日帰り観光ツアーに参加体験してきました。
マドリードから約1時間ほどバスに揺られ・・・まずはトレドの全景がご覧いただける丘の上の展望台へ立ち寄りました。

トレドの都市の反対側にある丘の上からです。。。まさに空中に浮かんでいるかのような都市! どの角度から撮っても素晴らしいお写真を撮っていただけます!
それではいよいよトレドの中心地へ向かって歩いていきます。

長~い坂道を登っていきます。。

途中にエスカレーターがありますのでご安心を。10月というのに30度近くあったこの日は助かりました・・・

旧市街の中心にあるカテドラル(大聖堂)に向かって歩いていきます

トレドの街中はどこも石畳の小道が続いています。※皆様歩きやすい靴でお出かけください~

迷路のような小道ですが、中世の街並みを見ながらの街歩きはわくわくしてきます!

カテドラルが見えてきました! 迷ったらカテドラルを目指せば街の中心です!
15世紀に完成したゴシック様式のカテドラル(大聖堂)です。


カテドラル内部は細かい装飾がなされたゴールドがとてもキレイです。
宝物室には、コロンブスがアメリカから持ち帰ったといわれている金が使用された豪華絢爛な聖体顕示台があります。




カテドラル前のお店(Tienda de Catedral)で入場券が買えますので、オプショナルツアー参加以外のお客様はこちらにてご購入ください

カテドラル裏には広場があり、そこからカテドラルの全景をご覧いただけます!

トレドの旧市街には、お土産物のお店が立ち並んでいます。こちらはかわいらしい陶器、トレドの伝統的な工芸品です

金細工の食器や革製品はクオリティも良く、お土産にもぴったりです!

またトレドで有名なお菓子と言えばマサパン! スペインでは定番の焼き菓子で、アーモンドと砂糖を固めたお菓子はトレドが一番有名です

いくつかあるお店の中でもこちらの「SANTO TOME CONFITERIA」のマサパンがおいしいです~

40分ほどの自由行動の時間に街中散策をお楽しみいただけます!

今はほとんどの方が旧市街の反対側に住んでいらっしゃいます
トレドの観光を半日で終え、再びバスでマドリードへ戻ります~
いかがでしたでしょうか?
どこまでも同じような石畳の小道が続くトレドの旧市街は、迷路のようで迷ってしまいます。。
ただトレドは迷うことを楽しむ場所とも言われている場所です。
旧市街をぶらり散策して、中世の街並みをご堪能ください!
マドリードから半日で行けるツアーは滞在時間の短いお客様にもおすすめです。
マドリードに訪れた際には、ぜひトレドまで足を運んでみてください!
次回はスペインの美食特集として各地のおすすめレストランをご紹介させていただきます!
ヨーロッパのリゾート、スペインご旅行のことで少しでも質問があればお電話、お問い合わせフォームからいつでもお気軽にお問い合わせください♪
※関連記事は、下記リンクからご参照ください。
【視察レポート】スペイン~バレンシア 観光編~(2016年10月視察①)