

SPAIN REPORTスペイン 視察ブログ
-
- スペイン
【お客様の声】フィレンツェでウェディングフォト♪ スペイン&イタリア2カ国周遊ハネムーン10日間
-
- スペイン
【お客様の声】母娘でポルトガル&スペインへ! リスボン・バルセロナ・グラナダゆったり巡る11日間
-
- スペイン
【お客様の声】バルセロナ・サンセバスチャン・ボルドー・パリでグルメ&観光を満喫! スペイン&フランス周遊ハネムーン10日間
-
- スペイン
【お客様の声】ガウディ建築訪問&バルセロナ観光を大満喫! スペイン団体旅行7日間
-
- スペイン
【お客様の声】バルセロナ・トレド・マドリードの3都市周遊! スペインのハネムーン9日間
-
- スペイン
【お客様の声】バルセロナ・タラゴナ・トレド・マドリード4都市周遊! スペイン満喫ハネムーン8日間
-
- スペイン
【お客様の声】スペイン・フランス・イタリア3カ国6都市を巡る! ヨーロッパ大満喫ハネムーン11日間
-
- スペイン
【お客様の声】イタリア・スペイン・フランスをフリーで楽しむ! ヨーロッパ3カ国周遊ハネムーン10日間
-
- スペイン
【お客様の声】美食の街サンセバスチャン・バルセロナ・マドリードを旅するスペイン周遊12日間
-
- スペイン
【お客様の声】アンダルシア地方・セビリア&バルセロナを周遊! スペイン旅行8日間
-
- スペイン
【視察レポート】マドリード&バルセロナのおすすめレストランガイド(スペイン/2024年11月視察⑤)
-
- スペイン
【ホテルレポート】オスペス プエルタ デ アルカラ(スペイン・マドリード/2024年11月視察④)
-
- スペイン
【ホテルレポート】トンプソン マドリード バイ ハイアット(スペイン・マドリード/2024年11月視察③)
-
- スペイン
【ホテルレポート】フォーシーズンズ ホテル マドリード(スペイン・マドリード/2024年11月視察②)
-
- スペイン
【ホテルレポート】ホテル マドリード プラザ デ エスパーニャ アフィリアテッド バイ メリア(スペイン・マドリード/2024年11月視察①)
-
- スペイン
【視察レポート】世界屈指の美食の街・サンセバスチャンにてバル巡り(スペイン/2024年10月視察③)
-
- スペイン
【視察レポート】美食とアートの街・ビルバオにてバル巡り(スペイン/2024年10月視察②)
-
- スペイン
【ホテルレポート】パラシオ アリルーチェ ホテル(スペイン・ビルバオ近郊[ゲチョ]/2024年10月視察①)
-
- スペイン
【視察レポート】ガウディ建築を巡るバルセロナ市内観光(スペイン/2024年3月視察⑤)
-
- スペイン
【視察レポート】バルセロナでサッカー観戦+スタジアムまでの行き方をご紹介(スペイン/2024年3月視察④)
-
- スペイン
URH パラシオ デ オリオール ホテル(スペイン・ビルバオ近郊/サントゥルセ)
-
- スペイン
パラシオ アリルーチェ ホテル(スペイン・ビルバオ近郊/ゲチョ)
-
- スペイン
ラサラ プラザ ホテル(スペイン・サンセバスチャン)
-
- スペイン
メリア ビルバオ(スペイン・ビルバオ)
-
- スペイン
ゴイエン ブティック ホテル(スペイン・ビルバオ)
-
- スペイン
ホテル ナファローラ(スペイン・バスク地方/ベルメオ)
-
- スペイン
フォーシーズンズ リゾート マヨルカ アット フォルメンター(スペイン・マヨルカ島)
-
- スペイン
キンプトン アイスラ マヨルカ(スペイン・マヨルカ島)
-
- スペイン
サー ビクトル(スペイン・バルセロナ)
-
- スペイン
ザ リッツ カールトン テネリフェ アバマ(スペイン・カナリア諸島/テネリフェ島)
【視察レポート】美食の街サンセバスチャンのおすすめバル&観光スポット(スペイン/2022年11月視察⑤)
トラベルコンサルタントの姫野です。2022年11月15日〜19日までスペイン政府観光局とサン・セバスティアン観光局共催のファムツアー(観光誘致のために行う現地視察ツアー)に参加させていただき、スペインのバスク地方にあるサンセバスチャンへ行ってきました。
これまでは、宿泊したホテルやミシュランレストランのご紹介をしてきましたが、今回は「サンセバスチャンに行った際に訪れてみて」というおすすめスポットについてレポートしますので、ぜひご覧ください。

街全体もコンパクトながら標識もあるので歩きやすい!(標識に記載している太陽のようなマークは巡礼の道であることを表しています)
◆サンセバスチャンおすすめスポット「バル編」
*サンセバスチャンの「バル」ってどんな場所?
おすすめのバルを紹介する前に、皆さん「バル」ってどんな場所かご存じでしょうか? 日本でいうバルは「バー」のようなお酒を飲む場所というイメージが強いかもしれませんが、サンセバスチャンでは朝や昼も含めて1日中地元の人たちが気軽に立ち寄れる場所。地元の人たちは皆それぞれ行きつけのバルがあるそうです。「最近〇〇さんを見かけないけど何か知ってる?」という会話がされるくらい日常生活に溶け込んでいて、約束をしなくても友達やご近所さんに会える重要なコミュニティの場です。
*どういうバルに入ったらいいの?
お店の中や前がにぎわっていれば、人気のお店だと分かりやすいかもしれません(以下の写真のように、人気のお店はこんな風に昼間でも人があふれています )。しかし、時間帯や曜日によっては、どこに入ろうか迷ってしまいますよね(バルは月・火曜休みが多いです)。ちょっとしたポイントを意識すると、失敗しないバル選びができるかも!? 私なりのポイントをお伝えします。

★ポイント1:中をのぞいてみよう!
外からチラッと店内をのぞいたときにご年配の方達が多くいた場合、そこは地元の常連さんにも人気なバルという目印です。
★ポイント2:看板や店頭がキラキラしていないところを選ぼう
観光客向けのお店は、お店を目立たせるためにネオンが強めになっていることも。一概には言えませんので、あくまでもひとつの目安として、店頭がやたらと煌びやかなお店は避けた方が無難かも!?
*2軒のバルをご紹介
1. Gorriti Taberna
それでは、実際に訪れた2軒のバルをご紹介します。ラ・ブレチャ市場のすぐ近くに位置するこちらのバル「Gorriti Taberna」は、地元の方々でにぎわうお店。朝からオープンしているので、旧市街近くのホテルに泊まっている場合はモーニング利用もおすすめです。

Gorriti Tabernaの店頭

アットホームな雰囲気の店内

「Olá(オラ)!」と店員さんに声をかけて食べたいピンチョス(串などに刺さったコンパクトで食べやすいサイズの料理)を注文しましょう

最後は食べたものを自己申告してお会計なので、自分が食べたものは忘れないように気を付けて!

毎日店内で手作りしています

お値段はお手頃な2.5ユーロ前後から(2022年11月時点)
■所在地: San Juan Kalea, 3, 20003 Donostia, Gipuzkoa, スペイン
2. Bar Martinez
続いて、旧市街の中にあるこちらのバル「Bar Martinez」は、先ほどのバルと比べると少しおしゃれな盛り付けのピンチョスが並んでいた印象です。熱々揚げたてのフリット系もまた美味しくて、ついついお酒もすすんでしまいます!

子供も食べやすいサイズ感のピンチョスもあります

シーフードと一緒にパプリカや玉ねぎなどが乗っているピンチョス

お酒が苦手でも飲みやすいリンゴ酒やぶどうジュースもあります

揚げたてサクサクのイカのフリットとしし唐のフリット

グラス1杯の値段が書かれたボトル。ワイン好きはこれだけで楽しいかも!?

カウンターだけでなくテーブル席もあるのでグループ利用もOKです
■所在地:31 de Agosto Kalea, 13, 20003 Donostia, Gipuzkoa, スペイン
現地のバルの雰囲気、皆さんにも伝わったでしょうか。冒頭にも書いた通り、私も夜に行くバーのようなイメージをもっていました。実際に行ってみると、ひとりでちょっと小腹を満たして帰るもよし、お友達同士や家族でゆっくりお食事とお酒を楽しむもよし、日本のカフェや居酒屋やレストランの全部の面を持っているような場所でした。
これで居心地のよいお店を見つけたら、毎日通ってしまう地元の人の気持ちも分かる気がします。今回この他にもサンセバスチャン在住のガイドさんにおすすめのお店を聞いてきましたので、弊社のお客様でサンセバスチャンに行かれる方はぜひ、お気軽に担当のコンサルタントまでおたずねください!
◆サンセバスチャンおすすめスポット「観光スポット編」
スペインといえば明るく活気的なイメージがありますが、サンセバスチャンの街そのものの雰囲気は、とても穏やかな時間が流れる落ち着いたリゾート地。夏のバカンスシーズンになればヨーロッパ各地からの観光客を中心に人が増えるものの、常にスリなどに気を付けて観光しなくてはいけないシティとは違い、景色を楽しみながらゆっくりと過ごせる場所です。そんなサンセバスチャンで実際に訪れたおすすめスポットをいくつかご紹介します。
*ラ・コンチャ海岸
「ラ・コンチャ海岸」は、夏のハイシーズンには観光客でにぎわう約2kmのビーチです。海岸沿いにはホテルもあり、旧市街エリアからも徒歩10分ほどで着きますので、空き時間などにゆっくりお散歩してみてはいかがでしょうか。穏やかな波の音と、カモメの鳴く声に癒されますよ。

ラ・コンチャ海岸

ラ・コンチャ海岸
■所在地:20007, Gipuzkoa, スペイン
*サンセバスチャン港
ラ・コンチャ海岸から旧市街を抜けた先に、観光船や漁船が停泊する「サンセバスチャン(サン・セバスティアン)港」があります。入り組んだ街道とは違い、視界が開けていてとても気持ちよく、港町の空気を存分に感じられるスポットです。港沿いを歩いて行くと、水族館もありますので子供連れの旅行にもおすすめです。
旧市街から港まで歩く途中には、洋服や小物を売るお店や、パン屋さん、お菓子屋さんや教会もあります。

サンセバスチャン港

道沿いにはレストランなどもあります

インテリアになりそうなマリングッズ

地元で有名なパン屋だそうです

見た目もかわいいチョコレートやスイーツ

サンタ マリア デル コロ大聖堂
■所在地:Mollaberria Kalea, 20003 Donostia-San Sebastian, Gipuzkoa, スペイン
*Peine Del Viento(風の櫛)
「Peine Del Viento(風の櫛[くし])」は、サンセバスチャン出身の彫刻家エドゥアルド・チリーダさんの作品(過去・現在・未来を表す三つのオブジェ)が置かれている場所です。満潮時には、波が打ち寄せるタイミングで床に開けられた穴から潮が噴き出すダイナミックな光景も楽しめます。

鋼で作られた作品は潮風で錆びていく過程も作品の一部なんだそう。パワフルなエネルギーを感じました

写真を撮ることに夢中になっているとびしょ濡れになるので注意!笑
■所在地:Eduardo Chillida Pasealekua, s/n, 20008 Donostia, Gipuzkoa, スペイン
Peine Del Vientoから車で約15分、サンセバスチャンの郊外には、エドゥアルドさんのお孫さんのミケールさんが運営するミュージアム「Chillida-Leku」もあり、そこにも多くの作品が展示されています。お時間のある方はぜひPeine Del Vientoとあわせて訪れてみてはいかがでしょうか。

エドゥアルド・チリーダさん(写真)の本

ミュージアム内にあるカフェから見える作品
サンセバスチャン滞在中に少し時間の余裕がある方は、まずは2~3時間程度日本語ガイドさんと一緒に街歩きを楽しんでみるのもおすすめです。歴史に興味のある方は旧市街を中心に学びながら歩いたり、ガイドさんと歩いたときに教えてもらったお店に後日自分たちだけで食事に行ってみたり。限られた時間の中で最大限楽しんでいただける様、お客様それぞれに合ったプランをお作りしますので、弊社のコンサルタントへご相談くださいね!

トラベルコンサルタント 姫野 夕佳
サンセバスチャンのおすすめスポットのご紹介はいかがでしたか。日本からの直行便もなく、同じスペイン国内のバルセロナやマドリードに比べてあまり馴染みのない場所かもしれませんが、定番コースはすでに経験済みの方や、人とあまりかぶらない新婚旅行へ行ってみたいなんて方にもおすすめさせていただきたい場所です。
ヨーロッパ各国やスペイン国内との周遊プランもおすすめの美食の街サン・セバスチャンのお問い合わせは、ぜひティースタイルへ♪
トラベルコンサルタント 姫野 夕佳のご紹介