

SPAIN REPORTスペイン 視察ブログ
-
- スペイン
【お客様の声】フィレンツェでウェディングフォト♪ スペイン&イタリア2カ国周遊ハネムーン10日間
-
- スペイン
【お客様の声】母娘でポルトガル&スペインへ! リスボン・バルセロナ・グラナダゆったり巡る11日間
-
- スペイン
【お客様の声】バルセロナ・サンセバスチャン・ボルドー・パリでグルメ&観光を満喫! スペイン&フランス周遊ハネムーン10日間
-
- スペイン
【お客様の声】ガウディ建築訪問&バルセロナ観光を大満喫! スペイン団体旅行7日間
-
- スペイン
【お客様の声】バルセロナ・トレド・マドリードの3都市周遊! スペインのハネムーン9日間
-
- スペイン
【お客様の声】バルセロナ・タラゴナ・トレド・マドリード4都市周遊! スペイン満喫ハネムーン8日間
-
- スペイン
【お客様の声】スペイン・フランス・イタリア3カ国6都市を巡る! ヨーロッパ大満喫ハネムーン11日間
-
- スペイン
【お客様の声】イタリア・スペイン・フランスをフリーで楽しむ! ヨーロッパ3カ国周遊ハネムーン10日間
-
- スペイン
【お客様の声】美食の街サンセバスチャン・バルセロナ・マドリードを旅するスペイン周遊12日間
-
- スペイン
【お客様の声】アンダルシア地方・セビリア&バルセロナを周遊! スペイン旅行8日間
-
- スペイン
【視察レポート】マドリード&バルセロナのおすすめレストランガイド(スペイン/2024年11月視察⑤)
-
- スペイン
【ホテルレポート】オスペス プエルタ デ アルカラ(スペイン・マドリード/2024年11月視察④)
-
- スペイン
【ホテルレポート】トンプソン マドリード バイ ハイアット(スペイン・マドリード/2024年11月視察③)
-
- スペイン
【ホテルレポート】フォーシーズンズ ホテル マドリード(スペイン・マドリード/2024年11月視察②)
-
- スペイン
【ホテルレポート】ホテル マドリード プラザ デ エスパーニャ アフィリアテッド バイ メリア(スペイン・マドリード/2024年11月視察①)
-
- スペイン
【視察レポート】世界屈指の美食の街・サンセバスチャンにてバル巡り(スペイン/2024年10月視察③)
-
- スペイン
【視察レポート】美食とアートの街・ビルバオにてバル巡り(スペイン/2024年10月視察②)
-
- スペイン
【ホテルレポート】パラシオ アリルーチェ ホテル(スペイン・ビルバオ近郊[ゲチョ]/2024年10月視察①)
-
- スペイン
【視察レポート】ガウディ建築を巡るバルセロナ市内観光(スペイン/2024年3月視察⑤)
-
- スペイン
【視察レポート】バルセロナでサッカー観戦+スタジアムまでの行き方をご紹介(スペイン/2024年3月視察④)
-
- スペイン
URH パラシオ デ オリオール ホテル(スペイン・ビルバオ近郊/サントゥルセ)
-
- スペイン
パラシオ アリルーチェ ホテル(スペイン・ビルバオ近郊/ゲチョ)
-
- スペイン
ラサラ プラザ ホテル(スペイン・サンセバスチャン)
-
- スペイン
メリア ビルバオ(スペイン・ビルバオ)
-
- スペイン
ゴイエン ブティック ホテル(スペイン・ビルバオ)
-
- スペイン
ホテル ナファローラ(スペイン・バスク地方/ベルメオ)
-
- スペイン
フォーシーズンズ リゾート マヨルカ アット フォルメンター(スペイン・マヨルカ島)
-
- スペイン
キンプトン アイスラ マヨルカ(スペイン・マヨルカ島)
-
- スペイン
サー ビクトル(スペイン・バルセロナ)
-
- スペイン
ザ リッツ カールトン テネリフェ アバマ(スペイン・カナリア諸島/テネリフェ島)
【ホテルレポート】アケラレ(スペイン・サンセバスチャン/2022年11月視察③)
トラベルコンサルタントの姫野です。2022年11月15日〜19日までスペイン政府観光局とサン・セバスティアン観光局共催のファムツアー(観光誘致のために行う現地視察ツアー)に参加させていただき、スペインのバスク地方にあるサン・セバスチャンへ行ってきました!
その中で実際に宿泊させていただいた5つ星ホテル「アケラレ Akelarre」をご紹介します。旧市街やショッピングエリアなどの中心部から、車で山道を上り約15分。1970年に創設されたミシュラン3つ星レストラン「アケラレ」に併設され、2017年にオープンしたホテルです。レストランやホテル内のパブリックスペース、お部屋からもビスケー湾を見下ろせる壮大な景色が出迎えてくれます。

アケラレのエントランス
◆お部屋のご紹介
私がホテルに滞在した日はあいにくの雨模様。チェックアウトの日の朝に少しだけ雨が上がった隙に撮影した景観とお部屋の写真を中心にお届けします! お部屋は全22室。ダブル・デラックス・スイートの3タイプ、すべてのお部屋がシービューです!
*ダブルルーム
私が宿泊させていただいた「ダブルルーム」の写真からご紹介します。

リビングスペースの奥にベッドがある縦長の間取り

カーテンを開けると目の前にビスケー湾の青い海が広がります

ターンダウン後、明日の天気などが書いたカードを枕元に置いてくれています。ちょっとした心遣いが嬉しいですね

シーツ交換が不要な場合にはこのカードをベッドの上に置いて出かけます

イタリアの家電ブランド、デロンギのコーヒーマシン

ミニバーのメニューはQRコードで確認できます

ミニバーのドリンク類

ワインやコーヒーに合いそうなスナック類とナッツ(瓶)
バスルームもすっきりとした白く明るい空間です! シャワーブースとバスタブが反対の位置にありちょっと距離を感じましたが、温かいお風呂に入りながらビスケー湾を眺める贅沢な時間を過ごせます。

バスルーム入って右手奥にバスタブ

バスルーム入って左手にシャワーブースとトイレ

アケラレオリジナルのシャンプー・コンディショナー・シャワージェル

ボディクリームには「欲しい人は買って帰ってね!」の注意書きが(笑)

ドライヤーの風量も問題なしでした!

チェックアウトの日の朝、晴れたときの眺めがこちら。
*デラックスルーム
続いて、「デラックスルーム」です。リビング&ベッドスペースが少し広くなり、バスルームなどはダブルルームとほぼ変わりません。

お部屋の横幅が少し広いデラックスルーム

2人分のスーツケースも十分広げられる広さのクローゼット
*アケラレスイート
続いて、「アケラレスイート」です。プライベート温水プールが付いた特別なお部屋です。

ベッド横にあるリビングスペースがより広くつくられたスイートルーム

両面使いのクローゼット

青の洞窟のような温水プール

他のお部屋と同様のバスルームもあります
アケラレホテルのお部屋、いかがだったでしょうか。凹凸がないシンプルなデザインのお部屋は全体がすっきりとまとまっていて、木材が多く使われているせいか、どこか自宅にいるような落ち着きを感じました。
◆パブリックスペースのご紹介
次は、「パブリックスペース(ホテル施設の中の共有スペース)」のご紹介です。
*スパエリア
ホテルから中心街まで車で10分以上はかかるということもあって、頻繁に外へ出歩くという方はあまり多くありません。そのため、バスローブでリラックスした姿で「スパ」で過ごす方も多く見られました。予約すればフェイシャルやボディマッサージも受けられますので、お天気が悪い日はスパでリラックスという過ごし方も贅沢ですね。

サウナ(左側)と温水プール

温水プールは大人4~6名ほどが入ってゆったり過ごせるくらいの大きさ

オーシャンビューの休憩スペース

シャワー完備のカップルスパルーム
*レストラン
続いて、レストラン「Espazio Oteiza」のご紹介です。宿泊している方の朝食のほか、一般の方もランチ、ディナー、軽食やバーとして利用ができます。

Espazio Oteizaの入り口

バーカウンターも併設しています

座席間隔も広くゆったりとお食事ができます

開放感抜群のテラス席もあります
朝食はすべてアラカルトメニューからオーダー制です。作りたてをいただけるのは嬉しいですね。いろいろな種類のフレッシュフルーツが入っていて嬉しい一皿がこちら。

そして、ホールスタッフの方がとても素敵な笑顔で接客してくださったのが印象的でした! おすすめメニューを教えてくれたり、私たちがお喋りをしていたら「(料理が)冷めちゃったんじゃない? 温かい方が絶対に美味しいから新しいのを持ってくるわ!」と言ってくれたり(笑) また「この人に会いに来たいな」と思わせてくれる接客に朝から幸せな気分になれました。
最後に、2007年にミシュラン3つ星を獲得した「アケラレ」 レストランです。世界中から良い素材を集めることはもちろん、地産地消、地元の旬な食材を使うことを大切にしているそうです。宿泊客以外の方も多く訪れますので、予約は必須です!

アケラレレストランの入り口

ディナー営業前の店内の様子
もしかすると、ミシュランレストランとしてアケラレの名前を知っている方のほうが多いかもしれませんね。今回は残念ながら私たちは予約が取れなかったので、いつかまたアケラレに帰ってきたいと思います!

トラベルコンサルタント 姫野 夕佳
5つ星ホテル「アケラレ」のご紹介はいかがだったでしょうか。サンセバスチャンの美しい自然とマッチするようなナチュラルな雰囲気でありながらモダンなデザインのホテルは、シティホテルにはない落ち着きを感じる心地よさがありました。
ヨーロッパ各国やスペイン国内との周遊プランもおすすめの美食の街サンセバスチャンのお問い合わせはぜひティースタイルへ♪
トラベルコンサルタント 姫野 夕佳のご紹介