

PERU REPORTペルー 視察ブログ
-
- ペルー
【お客様の声】ウユニ塩湖の鏡張りの絶景を楽しむ! ボリビア・ペルー・メキシコ3カ国を巡る気ままな一人旅18日間
-
- ペルー
【お客様の声】天空都市マチュピチュとレインボーマウンテンを訪れるペルー周遊ハネムーン9⽇間
-
- ペルー
【お客様の声】マチュピチュ・クスコ・リマを巡るペルー周遊ハネムーン10日間
-
- ペルー
【お客様の声】念願のリマ再訪! ボリビア・ペルー周遊 長期滞在 一人旅47日間
-
- ペルー
【お客様の声】マチュピチュ遺跡を満喫! ペルーの一人旅6日間
-
- ペルー
【お客様の声】豪華寝台列車ベルモンド アンデアン エクスプローラーに乗車! ペルー&メキシコの旅12日間
-
- ペルー
【お客様の声】念願のマチュピチュへ!ペルー周遊ハネムーン9日間
-
- ペルー
【お客様の声】マチュピチュ&カンクンでウエディング&ハネムーン10日間
-
- ペルー
【お客様の声】マチュピチュとクスコ&カンクンを巡るハネムーン11日間
-
- ペルー
【お客様の声】世界遺産イグアスの滝・マチュピチュを巡る絶景の旅!南米周遊9日間
-
- ペルー
【ホテルレポート】カサ アンディーナ プレミアム クスコ(ペルー・クスコ/2024年8月視察⑤)
-
- ペルー
【視察レポート】プーノから日帰りで行ける! ウロス島とタキーレ島巡り(ペルー/2024年8月視察③)
-
- ペルー
【視察レポート】ペルーに行ったら絶対外せない! 世界遺産マチュピチュ遺跡の観光(2024年8月視察②)
-
- ペルー
【視察レポート】ペルー国内を列車で周遊! 「ビスタドーム」と「チチカカ トレイン」に乗車 (2024年8月視察①)
-
- ペルー
【視察レポート】プーノ観光★チチカカ湖に浮かぶウロス島&タキーレ島巡り(ペルー/2019年9月視察⑰)
-
- ペルー
【ホテルレポート】ソネスタ ポサダス デル インカ プーノ(ペルー・プーノ/2019年9月視察⑯)
-
- ペルー
【ホテルレポート】カサ アンディーナ プレミアム プーノ(ペルー・プーノ/2019年9月視察⑮)
-
- ペルー
【ホテルレポート】スマック マチュピチュ ホテル(ペルー・マチュピチュ/2019年9月視察⑭)
-
- ペルー
【視察レポート】憧れの豪華列車「ハイラム ビンガム」乗車&世界遺産マチュピチュ観光(ペルー/2019年9月視察⑬)
-
- ペルー
【視察レポート】白の絶景!マラスの塩田+モライ遺跡と遺跡内の人気レストランへ(ペルー・ウルバンバ近郊/2019年9月視察⑫)
【ホテルレポート】スマック マチュピチュ ホテル(ペルー・マチュピチュ/2024年8月視察④)
トラベルコンサルタントの蓬莱です。2024年8月、ペルーのマチュピチュ村へ行ってまいりました。その際に、5つ星ホテルの「スマック マチュピチュ ホテル Sumaq Machu Picchu Hotel」に宿泊してまいりましたのでレポートいたします。スマック マチュピチュ ホテルは、マチュピチュに向かう山道入口の手前に位置しており、目の前には川が流れているので、とても心地良さの感じられるホテルです。

ホテルの外観はこんな感じ
*ホテル内
到着時には、ウェルカムドリンクとおしぼりのサービスがありました。ロビーは、アンデスを感じさせる色合いのクッションやじゅうたん、そしてバーコーナーには、数多く取り揃えられたリキュールの数々が並べられておりました。

1階のロビースペース

ロビーと同じ1階にはバーコーナーもありました
*お部屋
今回は「スマックデラックス リバービュー」に宿泊してまいりました。広々としたお部屋で、外からも光が差し込むので明るい空間です! お部屋はリバービューとガーデンビューがあるのですが、個人的には、ガーデンビューより窓からの眺めが楽しめる、開放感のあるリバービューがおすすめです。

スマックデラックス リバービューです。窓から見える緑も癒しです

ベランダからの眺め。目の前には壮大な山と川の流れる景色が見られます

ベランダ側から撮ったお部屋の写真。大きめの鏡があるのもうれしい

テレビも設置されておりました。USBコンセントもありました

無料のカフェコーナー

ワードローブの中には、バスローブやスリッパ、ミニバーがありました
バスタブが付いたお風呂場です。

バスタブ付きがうれしい♪

ドライヤーも完備

ロクシタンのバスグッズ
*レストラン
レストランは「クヌク レストラン(Qunuq Restaurant)」の1か所です。夜はセットメニュー、朝はビュッフェをいただきました。
■夕食
3コースで前菜は9種類、メインは7種類、デザートは6種類の中からの選択制でした(2024年8月時点)。選べる数も多いので、その日の気分に合わせてチョイスできるのがうれしいですね。ボリュームもしっかりあって、味付けもおいしかったです。

トラウトサーモンのセビーチェ

カボチャのリゾット

ルクマ(ペルーの果物)を使ったデザート
■朝食
野菜は置いてありませんが、シリアルにフルーツ、温かい料理にパンと、マチュピチュに登る前に、しっかりと元気をつけて登れそうな食事が並んでおりました。

各種ジュースコーナー

チーズやフルーツ、サラダなどの冷たい前菜コーナー

パンケーキやフレンチトースト、ソーセージといった温かい料理のコーナー

店内の様子。きれいにセッティングされています

トラベルコンサルタント 蓬莱 大輔
スマック マチュピチュ ホテルはいかがでしたでしょうか? マチュピチュに来たら世界遺産の遺跡だけでなく、きれいなホテルでの宿泊や、おいしいペルー料理を楽しみたいという方におすすめです。ぜひご旅行される際の参考にしてみてくださいね。
南米ペルーに興味を持たれた方は、ぜひティースタイルまでお問い合わせください。
トラベルコンサルタント 蓬莱 大輔のご紹介