

PERU REPORTペルー 視察ブログ
-
- ペルー
【お客様の声】ウユニ塩湖の鏡張りの絶景を楽しむ! ボリビア・ペルー・メキシコ3カ国を巡る気ままな一人旅18日間
-
- ペルー
【お客様の声】天空都市マチュピチュとレインボーマウンテンを訪れるペルー周遊ハネムーン9⽇間
-
- ペルー
【お客様の声】マチュピチュ・クスコ・リマを巡るペルー周遊ハネムーン10日間
-
- ペルー
【お客様の声】念願のリマ再訪! ボリビア・ペルー周遊 長期滞在 一人旅47日間
-
- ペルー
【お客様の声】マチュピチュ遺跡を満喫! ペルーの一人旅6日間
-
- ペルー
【お客様の声】豪華寝台列車ベルモンド アンデアン エクスプローラーに乗車! ペルー&メキシコの旅12日間
-
- ペルー
【お客様の声】念願のマチュピチュへ!ペルー周遊ハネムーン9日間
-
- ペルー
【お客様の声】マチュピチュ&カンクンでウエディング&ハネムーン10日間
-
- ペルー
【お客様の声】マチュピチュとクスコ&カンクンを巡るハネムーン11日間
-
- ペルー
【お客様の声】世界遺産イグアスの滝・マチュピチュを巡る絶景の旅!南米周遊9日間
-
- ペルー
【ホテルレポート】カサ アンディーナ プレミアム クスコ(ペルー・クスコ/2024年8月視察⑤)
-
- ペルー
【ホテルレポート】スマック マチュピチュ ホテル(ペルー・マチュピチュ/2024年8月視察④)
-
- ペルー
【視察レポート】ペルーに行ったら絶対外せない! 世界遺産マチュピチュ遺跡の観光(2024年8月視察②)
-
- ペルー
【視察レポート】ペルー国内を列車で周遊! 「ビスタドーム」と「チチカカ トレイン」に乗車 (2024年8月視察①)
-
- ペルー
【視察レポート】プーノ観光★チチカカ湖に浮かぶウロス島&タキーレ島巡り(ペルー/2019年9月視察⑰)
-
- ペルー
【ホテルレポート】ソネスタ ポサダス デル インカ プーノ(ペルー・プーノ/2019年9月視察⑯)
-
- ペルー
【ホテルレポート】カサ アンディーナ プレミアム プーノ(ペルー・プーノ/2019年9月視察⑮)
-
- ペルー
【ホテルレポート】スマック マチュピチュ ホテル(ペルー・マチュピチュ/2019年9月視察⑭)
-
- ペルー
【視察レポート】憧れの豪華列車「ハイラム ビンガム」乗車&世界遺産マチュピチュ観光(ペルー/2019年9月視察⑬)
-
- ペルー
【視察レポート】白の絶景!マラスの塩田+モライ遺跡と遺跡内の人気レストランへ(ペルー・ウルバンバ近郊/2019年9月視察⑫)
【視察レポート】プーノから日帰りで行ける! ウロス島とタキーレ島巡り(ペルー/2024年8月視察③)
トラベルコンサルタントの蓬莱です。2024年8月に、ペルーのプーノから船で行くことができる「ウロス島」と「タキーレ島」へ行ってまいりましたので、レポートしてまいります。

ウロス島、タキーレ島に向かう船乗り場の近くには、チチカカ湖のサインが!
◆ウロス島へ
ウロス島は、プーノから船で約30分の場所にあります。船内では、島の位置関係や場所について説明があったり、甲板に出て風を感じながら景色を楽しむこともできましたよ♪ 船内には、トイレも完備されているので、万が一のときも安心です。

船乗り場

今回乗って行くフェリーがこちら!

島へ向かう途中、ウロス島のサインも見つけました

フェリーは甲板にも上がることができ、風を感じながら景色も楽しめます
ウロス島に到着しました。島は水上にあり、どうやって島を作っていくのだろう?と思ったので聞いてみました! 最初は、木の幹につなげたりしながら流されないよう木の根っこをつなげ、トトラ(草)で足場を重ねながら、徐々に大きい島へとしていくそうですよ。実際にトトラを使って、島の作り方について説明をしていただきました。

ウロス島到着時には、島の皆様がお出迎えしてくれました

トトラの根っこを使って、島がバラバラにならないようにつなげます

トトラで足場を作ります

この上に家を建てて生活しております

実際に住んでいる家の中は、このような感じになっておりました

料理は火が燃え移らないように、石の上で調理しているそうですよ
島で生計をたてるため、手作りのグッズを販売しておりました。アメリカドルでのお買い物も可能でした。

手作りのグッズ

トトラで作った船の模型

トトラ船で移動する人たち
◆タキーレ島へ
タキーレ島は、ウロス島から船で約45分の場所にあります。ウロス島と比べると島も大きく、階段や坂道も多いため、歩きやすい格好が必須です! そして、高所になるため、高山病になりそうな場合は、事前に薬を服用しておきましょう。

タキーレ島のサイン

目的の広場までウォーキング。天気も良くて最高ですね

途中、家へ続く入口部分の扉が開きっぱなしにならないよう、サンダルが活用されていることを発見!
広場到着後は、参加型のダンスショーが開催されました。島内は、男性・女性、未婚者・既婚者といった違いによって、服が違うそうですよ♪ お店には、種類豊富な1点物のグッズがいっぱいでした。タキーレ島は、アメリカドルは使えずペルーの通貨(ソル)のみなので、お買い物したい方は事前に両替をしていきましょう!

踊ってくれた現地の方々

まわりにはずらーっと手作りの品が並べられたお店

種類豊富な1点物のグッズ

タキーレの街並みを高台から眺めてお別れ! 帰りのプーノまでは船で約1時間45分ほどかかりました

トラベルコンサルタント 蓬莱 大輔
ペルーとボリビアにまたがり、世界一標高の高いチチカカ湖にある、ウロス島とタキーレ島はいかがでしたでしょうか。チチカカ湖は、なんと琵琶湖の12倍もあり、2024年8月時点では島数としては97島あるそうです。また、島によって住民の個性や人柄も違い、ウロス島はおとなしく、タキーレ島は明るい方が多いように思いました。
島ごとの違いを知ったり、島の成り立ちを知ることも、とてもおもしろい経験になると思います。そのほか、お隣の国・ボリビアにはなりますが、ウユニ塩湖と組み合わせてウロス島に行くようなプランも組むことが可能です。
南米ペルーに興味を持たれた方は、ぜひティースタイルにご相談ください♪
トラベルコンサルタント 蓬莱 大輔のご紹介