

MONACO REPORTモナコ 視察ブログ
【視察レポート】モナコからの街歩き! おすすめスポット(2018年12月視察)
こんにちは。コンサルタントの藤原です。
フランスのカンヌからモナコへ電車で移動し、「モナコ滞在中のおすすめのスポット」を2か所紹介させていただきます。
カンヌからモナコヘは電車であれば約1時間30分前後で到着します。
モナコでの移動手段は、タクシーを拾うにも流しではあまり捕まらないイメージです。
タクシー乗り場でお待ちいただくか、スムーズなのは送迎の手配が便利かもしれません。

モナコの駅から撮った風景です
◆おすすめ1:旧市街地(Vieux Monaco) を含むモナコ・ヴィル地区
まずおすすめさせていただくのが「モナコ・ヴィル(Monaco Ville)地区」です。
今回はタウンバスを利用しました。モンテカルロのバス停から約15分ほどでモナコ・ヴィルに到着します。
日本語の音声ガイド付きで1日または2日有効の「パス」を使用すると、12箇所の停留所のいずれかでバスを自由に乗り降りして、ルート沿いのさまざまな観光スポットを探索できるものもあるので、モナコに1日以上滞在していられる方はこちらをご利用いただくと便利かもしれません。
パスを利用する場合は、モンテカルロ広場にあるバス停からモナコ・ヴィルに行くことができます。タウンバスとは停留所が異なるのでご注意ください(※現地にてご確認ください)。

音声ガイド付きのパスの路線図

タウンバスの時刻表がこちら
タウンバスに揺られながら、モナコ・ヴィルへと到着です!!
この場所はイタリア・フランス・モナコの3か国を一度に眺めることのできる場所です。市庁舎の裏あたりからご覧いただけます。
街はとってもコンパクトです。街中にモナコ公国の国旗が掲げられていました。

建物の間にもこんな細い道があり、モナコの国旗が掲げられていました

宮殿のすぐ前にあるパレ広場から見る風景です。高台にあり海と街並みが本当に美しいです

こちらはおしゃれな食器屋さんでした!

パレ広場を抜けて海沿いの裏通りを歩いていくと…

こんなステキな景色も見渡せます!!

時間があれば海洋博物館も訪れてみたかったです
◆おすすめ2:エズ ヴィラージュ
続いてのおすすめスポットは、南フランスを旅行した際はぜひお立ち寄りいただきたい人気スポット「エズ ヴィラージュ(EZE village)」です。
ニースからも直行バスが運行されているため、乗り継ぎなしで行くことのできる場所です。
モンテカルロにも、専用のバス停が観光案内所の前にあるので、到着駅をご確認の上、ご乗車ください。
また、観光案内所の前にはタッチパネル型の案内板(日本語)もございますので、ぜひご活用ください。

112番のバスに乗り、モンテカルロからは大体20分前後で到着します

観光案内所の前にはこのようなタッチパネル型の日本語案内板

カラフルなバスで、行き先もシンプルなので、番号を確認してご乗車くださいね
「EZE village(エズヴィラージュ)」で降車です。
帰りのバスの時間やバス停の場所も、到着時に確認しておくと、帰りもスムーズです。行きのバス停は、エズヴィラージュの道を挟んで反対側、帰りのバスは、エズヴィラージュ側の通り沿いにあります。 時間も頻繁には出ていないので、時間に余裕を持って観光してくださいね。
エズヴィラージュには、かわいしい雑貨屋、絵画展、小さなレストランがあります。
中は見れませんでしたが、エズのエリアにはホテルもあります。ルレエシャトー加盟ホテルの「シャトー ドゥ ラ シェーブル ドール(Chateau de la Chevre d'Or)」です。エズでゆっくり滞在したい方にはおすすめのホテルです。

かわいらしいショップもありお土産に最適です

シャトー ドゥ ラ シェーブル ドール ホテル
石畳なので、歩きやすい靴でお出かけくださいね。
この時期は12月で、まだ紅葉した葉が残っていたため、哀愁漂う雰囲気のエズ ヴィラージュを楽しむことができました。

お城の中を探検しているような気持ちになります

四季によって見せる表情が違います

青い空とピンクの花が見せる鮮やかな表情も
帰りの時間は丁度サンセットを望む事ができました。

道中の奇跡的なショットです(笑)
冬に当たるこの時期は比較的お店も閉まっている場所が多く、今回は急ぎ足だったためゆっくりはできませんでしたが、春や夏の暖かな時期に行かれてもカラフルなエズをお楽しみいただけますし、秋や冬もまた違った雰囲気を楽しむことができます。
行き方もとてもシンプルで簡単なので、フランスのニースから日帰りでも充分にお楽しみいただけます。
◆番外編:モナコの写真映えスポット
モナコのモンテカルロ広場周辺で、おすすめの写真スポットがあったので、ご紹介したいと思います!
★おすすめ写真スポット1:ローズヘアピンの目の前にあるスターバックス
モンテカルロ広場から歩いて10分以内の距離に位置し、モナコF1グランプリで有名なコーナー、ローズヘアピンの目の前にある「スターバックス」です。
スターバックスはオープンテラスで、通貨レートによりますが価格も日本との差はほとんどありません。
平日は7時から、週末は8時からオープンしています。私は早朝の日の出時間を狙って訪れました。夕日の時間が人気なようですが、朝は割と人も少なく、朝日を独り占めしたような気持ちになれるので、この時間帯もおすすめです。

ローズヘアピンの目の前にあるスターバックス

こんなに素晴らしいサンライズが望めます!

コーヒー片手に贅沢な時間をお過ごしください
★おすすめス写真ポット2:プリンセス グレース モニュメントの広場
カジノ ド モンテカルロの海側にあたる広場とスターバックスの間ぐらいに位置する「プリンセス グレース モニュメントの広場」です。
庭園のようになっており、海を見ながらお散歩も楽しんでいただけます。

プリンセス グレース モニュメントの広場

さまざまな銅像やモニュメントが置かれており、大きな美術館にいるようです
スターバックスからプリンセスグレイスモニュメントへ行くまでの間の動画も撮ってみました。水平線が素晴らしいです。
★おすすめ写真スポット3:カジノ ド モンテカルロ
モンテカルロ中心部に位置した1863年開業のモナコ最古カジノが「カジノ ド モンテカルロ」です。
パリのオペラ座を設計した建築家シャルル ガルニエが手掛けたカジノです。宮殿のような佇まいで、世界中のカジノプレイヤーやセレブからも憧れの的として一目置かれています。中に入るには入場料がかかりますが、外から見るだけでも充分に絵になりますね。

カジノ ド モンテカルロ

門構えが素晴らしい!
★おすすめ写真スポット4:人気スポット、カフェ ド パリ
最後は、最高級ホテルのオテル ド パリ モンテカルロやカジノ ド モンテカルロに囲まれたロータリーのひとつ「カフェ ド パリ」です。

カフェ ド パリにはテラス席もあり、お茶もできます!
いかがでしたか?
モナコはラグジュアリーなイメージがひときわ強いですが、カジュアルに街散策を楽しめる場所もございます。
南フランスから足を延ばして日帰りでも行けますが、1泊してモナコのラグジュアリーな雰囲気を楽しむのも、ひと味違った特別な旅行を演出してくれます。
モナコ、カンヌを含む南フランスへのご旅行の手配は、ティースタイルにお任せください! お気軽にご相談くださいね(^ ^)