

Rome REPORTローマ 視察ブログ
-
- ローマ
【お客様の声】観光とホテルステイを満喫! イタリア&ギリシャ周遊ハネムーン10日間
-
- ローマ
【お客様の声】イタリアの人気4都市を家族で巡る! ヨーロッパ旅行10日間
-
- ローマ
【お客様の声】フィレンツェでウェディングフォト♪ スペイン&イタリア2カ国周遊ハネムーン10日間
-
- ローマ
【お客様の声】観光とグルメを楽しむ! イタリア人気3都市&ドバイ周遊ハネムーン10日間
-
- ローマ
【お客様の声】スペイン・フランス・イタリア3カ国6都市を巡る! ヨーロッパ大満喫ハネムーン11日間
-
- ローマ
【お客様の声】イタリア人気都市&フランスのパリを巡るヨーロッパハネムーン11日間
-
- ローマ
【お客様の声】イタリア・スペイン・フランスをフリーで楽しむ! ヨーロッパ3カ国周遊ハネムーン10日間
-
- ローマ
【お客様の声】家族で絶景の南イタリアとローマ観光を楽しむイタリア周遊9日間 ≪カタール航空・ビジネスクラス「Qスイート」利用≫
-
- ローマ
【お客様の声】イタリア人気2都市&ギリシャのサントリーニ島とアテネへ♪ 2カ国周遊ハネムーン10日間
-
- ローマ
【お客様の声】憧れのカティキエス サントリーニに宿泊♪ イタリア&ギリシャ周遊ハネムーン12日間≪エミレーツ航空・ビジネスクラス利用≫
-
- ローマ
【視察レポート】夏のローマ1日観光★ 徒歩とメトロで巡るおすすめスケジュール(イタリア/2024年7月視察④)
-
- ローマ
【視察レポート】日本からイタリア入国+乗り継ぎの流れを解説! 羽田発着・カタール航空編(イタリア・ローマ/2023年10月視察⑦)
-
- ローマ
【視察レポート】イタリア三大人気都市の混雑状況は? ベネチア・フィレンツェ・ローマの街歩き(2023年10月視察①)
-
- ローマ
【視察レポート】アフターコロナの日本とイタリア出入国+乗り継ぎの流れを解説! カタール航空編(イタリア/2022年12月視察②)
-
- ローマ
【視察レポート】日本語アシスタントがご案内するローマのフォトジェニックスポット巡りツアー(イタリア/2022年12月視察①)
-
- ローマ
【視察レポート】コロナ禍のイタリア・ローマ観光スポットの最新情報(イタリア/2022年4月視察①)
-
- ローマ
【ホテルレポート】ジ インディペンデント ホテル(イタリア・ローマ/2019年4月視察)
-
- ローマ
【視察レポート】ローマの街歩き~ショッピング&グルメ~(イタリア/2017年11~12月視察④)
-
- ローマ
【視察レポート】本場イタリアの味に舌鼓!ローマおすすめレストラン(イタリア/2017年9月視察②)
-
- ローマ
【ホテルレポート】シナ ベルニーニ ブリストル(イタリア・ローマ/2017年11~12月視察③)
【視察レポート】永遠の都ローマとバチカン市国の街歩き観光(イタリア/2022年12月視察⑤)
トラベルコンサルタントの蓬莱です。2022年12月にミラノ・ベネチア・フィレンツェ・ナポリ・ローマの5都市+バチカン市国の視察をしてまいりました。イタリアと言えば外せない都市、見どころいっぱいの「ローマ観光」の様子をご紹介します。
また、ローマから電車を使って30分程度で行けてしまう世界遺産の国バチカン市国は、ローマとセットで回ることも多いです。今回は、バチカン市国からローマの観光地を順々に回ってまいりましたので、その様子をお届けいたします(ほとんど徒歩で巡る街歩き観光ですが、コロッセオへは列車を利用しています)!

クリスマスツリーとローマの夜景
◆バチカン市国の有名観光地の状況
*サンピエトロ寺院とサンピエトロ広場
晴天にも恵まれ、朝9時からバチカン市国まで足を運びました。12月の朝ということもあり、人はまばらでゆっくりと観光をすることができました。サンピエトロ寺院は暖かい季節になってくると、入場するのにズラーっと長蛇の列ができますので、早い時間からの観光がおすすめです。

★サンピエトロ広場と寺院
世界遺産の国バチカンの代表的観光スポットです

★ベルニーニポイント
サンピエトロ広場に2か所あります。そこから周りを見渡すと…円柱が重なって1本に見えます!

★12月のサンピエトロ広場
遠くから見ても分かるように朝は人がまばらで観光しやすいです
◆ローマ市内の有名観光地の状況
*サンタンジェロ城と最高裁判所&ウンベルト1世橋
サンピエトロ広場からローマ方面へ東にまーっすぐ進んでいくと、「サンタンジェロ城」が見えてきます(徒歩約15分)。そのまま道なりに進むと、「最高裁判所」、そして「ウンベルト1世橋」へと進んでいきます。
ローマの街歩きはついつい写真を撮ってしまいたくなるスポットが多いですね。

★サンタンジェロ城
疫病を鎮めたといわれる大天使ミカエルがてっぺんで見守っています

★最高裁判所
あらゆる手法の彫刻が施されているなんとも不思議な建物です

★ウンベルト1世橋
サンピエトロ寺院をバックに写真が撮れちゃいます!
*ナボーナ広場
ウンベルト橋を渡り、道なりに進んでいくと「ナボーナ広場」へ到着します(徒歩約10分)。ナボーナ広場には世界の四大河を擬人化した、バロック彫刻の傑作『四大河の噴水』があります。今回は12月で寒いため、あまりくつろいでいる人はいませんでしたが、温かくなると椅子を出してきて座ってくつろいだり、本を読んでゆっくりと過ごす方が多い広場です。

四大河の擬人化と真ん中には(先のとがった記念碑)オベリスク

せっかくなので擬人化の真似をしてみました(笑)

口から水を噴き出している様子を完全再現…したかったようです(笑)
*パンテオン
ナボーナ広場から「パンテオン」までは徒歩5分ほどで到着しました。近い! パンテオンと言えば、中に入った際に思わず、「パンフレットやネットで見たこれ!」と言ってしまうクーポラ(丸天井)のぽっかり空いた穴が特徴的ですよね。この建物、全部石で作られているのも驚きです! 中には展示物もあって、じっくりと見入ってしまいますね。

オベリスクとパンテオン

直径9mあるオルクスと言われる天井の穴。まわりの幾何学模様も美しい

ウンベルト1世の墓

聖母像とラファエロの墓

ヴィットリオ・エマヌエーレ2世の墓

メロッツォ・ダ・フォルリのフレスコ画
*トレビの泉
パンテオンから「トレビの泉」までは、徒歩で約10分ほどでした。トレビの泉の周りはカフェやジェラート店がたくさんあったので、一息ついてからトレビの泉へ行くのも良いかもしれません。今まで観光をしてきた場所とは打って変わり、人がすごい!! でも、泉に水がない!!
※月曜日の朝から夕方過ぎまでは、トレビの泉は清掃工事をしておりますので水がありません。観光される際は要注意です!

トレビの泉の背景にもなっているポーリ宮殿。一番右上の窓は、本物ではなく絵で描かれたものなんですよ

12月の月曜日でもトレビの泉は人だかり!
*スペイン広場
トレビの泉から、映画『ローマの休日』のロケ地でもおなじみの「スペイン広場」までは徒歩で約10分。映画の有名なワンシーンで使われた階段は、一番上まで上がるのに130段以上もありますが、上った先にはローマを一望できる絶景が待っていますので、ぜひ登ってみください!

気合いを入れて階段登頂へLet's Go!

中間地点まできました!

130段上りました! ローマの街並みきれいだなぁ~
登頂後は、スペイン広場からつながっているポポロ広場方面まで足を運ぶと、お買い物できる場所もいっぱいあるので、帰国前のお土産購入にもおすすめです♪
*コロッセオ
スペイン広場の後は、「コロッセオ」へ向かいました。場所が少し離れていたので、メトロ(地下鉄)を利用し約20分ほどで到着です。
コロッセオもやはり有名観光地なので、12月とは言え人が多かったです。コロッセオをバックに写真撮影している人もたくさんいました。中に入らず外観をぐるぐる回って楽しんでいる人が多かったイメージです。

コロッセオ外観

コンスタンティヌスの凱旋門
*ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世広場
ローマの街並みを一望できる「ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世広場」は、コロッセオから街並みを見ながら散歩しているときにたどり着きました。途中の街並みももちろんきれいだったのですが、こちらの広場も上まで登ると綺麗な景色が一望できます♪ 夜景もとてもきれいですよ!

ぶらり街歩き途中の写真(Part1)

ぶらり街歩き途中の写真(Part2)

ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世広場正面

中間地点からも綺麗な街並みが見られます

16本並んだ円柱が芸術的です

一番上まで登るとローマの街並みが一望できます
*最後に
昼間は清掃中だったトレビの泉も、なんということでしょう! 水がたっぷりとたまって、きれいな光景がよみがえっておりました!! ローマ名物のトレビの泉をいつもきれいに保っていただけているのは、毎週の清掃があるからこそですね。感謝をしながら、トレビの泉を最後に満喫しました♪

やっぱりローマに来たからには水がいっぱいのトレビの泉を見なけりゃ終われませんね!

トラベルコンサルタント 蓬莱 大輔
ローマの街歩きは見どころがたくさんあってとても楽しいです。まだまだ寒い時期だったので、ピーク時と比べると人は少ないですが、コロナの影響もまったく感じさせず、観光客も増えてきている感じがしました。
ローマは特にイタリア周遊だけでなく、他国とのコンビネーションでもまわりやすい都市なので、ヨーロッパ旅行を検討されている方はぜひご相談ください! ご希望にあわせてご旅行プランをアレンジさせていただきます。本場のイタリアンを食べて、お買い物を楽しんで、やること盛りだくさんのローマ・・・見逃してたらもったいないですよ(笑)
トラベルコンサルタント 蓬莱 大輔のご紹介
■関連記事:
ローマ同様、ミラノも街歩き観光を楽しんでまいりました! イタリア旅行ご検討中の方はぜひこちらもあわせてご覧くださいませ。
【視察レポート】歴史とモードを感じるミラノの街歩き観光(イタリア/2022年12月視察④)