

ITALY REPORTイタリア 視察ブログ
-
- イタリア
【お客様の声】観光とホテルステイを満喫! イタリア&ギリシャ周遊ハネムーン10日間
-
- イタリア
【お客様の声】美食の都パリと水の都ベネチアへ★ フランス&イタリア2カ国周遊ハネムーン9日間
-
- イタリア
【お客様の声】イタリアの人気4都市を家族で巡る! ヨーロッパ旅行10日間
-
- イタリア
【お客様の声】クロアチア人気都市+イタリア・シチリア島を訪問♪ ヨーロッパ周遊ハネムーン10日間
-
- イタリア
【お客様の声】フィレンツェでウェディングフォト♪ スペイン&イタリア2カ国周遊ハネムーン10日間
-
- イタリア
【お客様の声】サントリーニ島の夕日が見えるホテルに宿泊★ ギリシャ&イタリア2カ国周遊ハネムーン9日間
-
- イタリア
【お客様の声】観光とグルメを楽しむ! イタリア人気3都市&ドバイ周遊ハネムーン10日間
-
- イタリア
【お客様の声】氷河特急「エクセレンスクラス」に乗車! スイス&イタリア2カ国周遊ハネムーン11日間
-
- イタリア
【お客様の声】スペイン・フランス・イタリア3カ国6都市を巡る! ヨーロッパ大満喫ハネムーン11日間
-
- イタリア
【お客様の声】イタリア人気都市&フランスのパリを巡るヨーロッパハネムーン11日間
-
- イタリア
【視察レポート】秋冬のアマルフィとポジターノでの過ごし方(イタリア・アマルフィ海岸/2024年12月視察①)
-
- イタリア
【視察レポート】夏のローマ1日観光★ 徒歩とメトロで巡るおすすめスケジュール(イタリア/2024年7月視察④)
-
- イタリア
【視察レポート】夏のミラノ1日観光★ 徒歩とメトロで巡るおすすめスケジュール(イタリア/2024年7月視察③)
-
- イタリア
【視察レポート】夏のベネチア1日観光★ 徒歩で巡るおすすめスケジュール(イタリア/2024年7月視察②)
-
- イタリア
【視察レポート】夏のフィレンツェ1日観光★ 徒歩で巡るおすすめスケジュール(イタリア/2024年7月視察①)
-
- イタリア
【視察レポート】高級スポーツカーの聖地&世界遺産都市モデナ観光(イタリア・エミリア-ロマーニャ州/2024年2月視察②)
-
- イタリア
【視察レポート】中世の街並みが感じられるボローニャ観光(イタリア・エミリア-ロマーニャ州/2024年2月視察①)
-
- イタリア
【視察レポート】素敵な景色に出会える世界遺産の小さな町ピエンツァ(イタリア・トスカーナ地方/2023年9~10月視察③)
-
- イタリア
【視察レポート】世界遺産オルチャ渓谷周辺の小さな町巡り(イタリア・トスカーナ地方/2023年9~10月視察②)
-
- イタリア
【視察レポート】イタリアの温泉地バーニョ ヴィニョーニで日帰りテルメ体験(トスカーナ地方/2023年9~10月視察①)
-
- イタリア
アマン ヴェニス(イタリア・ベネチア)
-
- イタリア
マッセリア コルサーノ(イタリア・プーリア州/ナルド)
-
- イタリア
ボルゴ イグナシア(イタリア・プーリア州/サヴェッレトリ)
-
- イタリア
ロマッツィーノ ベルモンド ホテル コスタ スメラルダ(イタリア・サルデーニャ島)
-
- イタリア
ボルゴ サンタンドレア(イタリア・アマルフィ海岸/コンカ・ディ・マリーニ)
-
- イタリア
ホテル プリンチペ(イタリア・ベネチア)
-
- イタリア
ウナホテルズ トラステヴェレ ローマ(イタリア・ローマ)
-
- イタリア
ウナホテルズ デコ ローマ(イタリア・ローマ)
-
- イタリア
グランド ホテル カヴール(イタリア・フィレンツェ)
-
- イタリア
ホテル プリンチペ ディ サヴォイア(イタリア・ミラノ)
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】ドブロブニク&南イタリア リゾート満喫9日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】ラグジュアリーホテル&超絶イタリアンを満喫! 南イタリア周遊10日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】ベネチアカーニバルを観るイタリア3都市周遊&水上ヴィラに泊まるモルディブハネムーン10日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】マルタ・イタリア・クロアチア周遊ハネムーン10日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】氷河特急で行くツェルマットとミラノ&ベネチア周遊ハネムーン8日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】サントリーニ島&ミコノス島を巡る憧れのエーゲ海とベネチアハネムーン10日間
-
- イタリア
【おすすめモデルプラン】イタリアの人気の街とギリシャ・サントリーニ島周遊で海も街歩きも満喫する11日間
【視察レポート】水の都ベネチアの街歩き観光&おすすめレストラン(イタリア/2022年12月視察⑥)
皆さま、こんにちは! ティースタイルのトラベルコンサルタント関です。2022年12月にミラノ・ベネチア・フィレンツェ・ナポリ・ローマと、イタリア5都市の視察に行ってまいりました。今回は、水の都ベネチアで街歩き観光をしてきたので、おすすめの観光地やレストラン情報などご紹介いたします。
◆ベネチアの観光地情報
*アカデミア美術館近くの橋からの夕焼け
アカデミア美術館の近く、運河にかかるアーチ状木造のアカデミア橋からみる夕焼けの景色は、とても素晴らしくおすすめです。日が沈む時間帯の30分前頃から、カメラを持った方々が集まり始めます。ベストスポットから写真を撮りたい場合は、少し早めに到着するのがおすすめです。

運河を行きかう舟が素敵です

アカデミア美術館

ベストな写真スポットです
*サンマルコ広場
ベネチアを象徴する大広場であるサンマルコ広場には、サンマルコ寺院、時計塔、大鐘楼など観光の主要スポットが集中しております。

サンマルコ寺院内、アーチ内のモザイク画

冬場のオフシーズンですが、入場待ちの列が…

大広場には、カフェが立ち並んでおります
*リアルト橋
リアルト橋は、カナル グランデ(大運河)にかかる橋で、周辺にはレストランやショップがたくさん集まっております。リアルト橋沿いのレストランのテラス席には、冬場でもたくさんのディナーを楽しむ方々がいらっしゃいました。世界一の仮面舞踏会(マスカレード)であるベネチアカーニバルの本場ということもあり、仮装のためのマスクを取り扱う専門店もあります。

リアルト橋

リアルト橋沿いのレストラン(テラス席の様子)

マスク専門店
◆ベネチアのレストラン情報
*食べ歩きにおすすめ! サンドイッチの名店「I' Bacaro De' Bischeri」
リアルト橋の近くに店を構えるこちらのサンドイッチ専門店「I' Bacaro De' Bischeri」。もちもちのパン生地に、新鮮な野菜やハム、チーズ、ソースがサンドされております。値段も8ユーロとお手頃で、忙しい観光の合間の食べ歩きに最適です!

カジュアルでおしゃれな店内

さまざまな具材の組み合わせの豊富なメニュー
■住所:Ruga dei Oresi, 57, Venice, Veneto, Italy
*ベネチア市民に人気のバーカロ「Al Merca」
こちらもリアルト橋のほど近くにあるバーカロ(立ち飲み屋)「Al Merca」です。私たちが訪問したのは日中でしたが、地元の方と思われるたくさんのお客さんでにぎわっておりました。お店の名物はパニーノとコロッケなど、お手軽に食べることのできるチケッティと呼ばれるおつまみ。グラスワインも1.5ユーロからとリーズナブルです!

グラスワイン片手のお客さんで、にぎわっておりました

グラスワインとチケッティを注文しました
■住所:Campo Bella Vienna, 213, Venice, Veneto, Italy
*インスタ映えするおしゃれな名店「Bacaro al Momoleto de le voie 」
散策の中で見つけた名店「Bacaro al Momoleto de le voie 」。こぢんまりとした店内が地元の方々でにぎわっていたので、ついつい順番待ちをして入店。気さくな店主さんにおすすめされ、食前酒の大定番、アペロール スプリッツを注文。柑橘の爽やかさを感じるワインベースのカクテルでおすすめです。

笑顔が素敵な店主

バーカロでお客さんが飲んでいて気になったスプリッツを注文

ショーケースに並ぶチケッティ

常連のお客さんでにぎわう店内

店内に掲載されているメニュー
■住所:Salizada S. Canzian, 5940, Venice, Veneto, Italy
*絶品イカ墨パスタとフリット「TRATTORIA PONTINI」
グーリエ橋近くにあるお店「TRATTORIA PONTINI」。20時頃のディナータイムにはたくさんのお客さんが来て、行列になっておりました。私たちはディナータイムの少し前にすべり込みでテラス席を確保! 事前の予約がおすすめです。家庭的、オーソドックスなスタイルのお店ですが、新鮮な魚介を使った定番のイカ墨パスタやフリットは絶品でした。

TRATTORIA PONTINI

Simple is best! モッツアレラチーズとトマトのサラダ

絶品その1 イカ墨のパスタ

絶品その2 フリット

ティラミスはどんぶり一杯分のサイズ感(笑)
■住所: Cannaregio, 1268, Venice, Veneto, Italy

トラベルコンサルタント 関 啓吾
よくばり5都市周遊の弾丸視察でしたので、ベネチア滞在は1泊のみでした。冬場のオフシーズンに訪れたベネチアは、どこを切り取っても絵になる街並み、この小道を進めばどこに繋がっているんだろう? 迷路のように入り組んだ道と張り巡らされた水路、ひっそりとたたずむ名店や、おしゃれなお土産屋さん、とにかく街歩きが楽しい♪ 時間が許せばもう少し滞在したかったと感じた都市が、このベネチアでした。
イタリア旅行をご検討されている方は、経験豊富なティースタイルのコンサルタントへお問い合わせをお待ちしております!
トラベルコンサルタント 関 啓吾のご紹介