

GERMANY REPORTドイツ 視察ブログ
-
- ドイツ
【お客様の声】本場ドイツのクリスマスマーケット巡り&観光を楽しむ! ドイツ周遊ハネムーン7日間
-
- ドイツ
【お客様の声】ドイツ&フランスでクリスマスマーケット巡り★ 冬のヨーロッパ家族旅行12日間
-
- ドイツ
【お客様の声】チェコ・オーストリア家族旅行&ドイツは一人旅♪ ヨーロッパ3カ国ゆったり周遊26日間
-
- ドイツ
【お客様の声】列車でスイス・オーストリア・ドイツ3カ国周遊! 家族でヨーロッパ旅行9日間
-
- ドイツ
【お客様の声】チェコ・オーストリア・ドイツ3カ国周遊! 夏のヨーロッパ旅行11日間
-
- ドイツ
【お客様の声】ベルギー・ドイツ・オーストリアのクリスマスマーケット巡り★ ヨーロッパ周遊ハネムーン12日間
-
- ドイツ
【お客様の声】クリスマスのドイツ&オランダで年越しを! 年末年始をヨーロッパで過ごすハネムーン13日間
-
- ドイツ
【お客様の声】ミュンヘンとロンドンのクリスマスマーケットを満喫! ドイツ&イギリス2カ国周遊ハネムーン8日間
-
- ドイツ
【お客様の声】本場のクリスマスマーケット巡り&サッカー観戦を楽しむドイツ周遊記念旅行8日間
-
- ドイツ
【お客様の声】古城ホテルに宿泊! 古城巡り&ビール祭りを楽しむドイツ周遊ハネムーン10日間
-
- ドイツ
【ホテルレポート】ホリデイ イン ザ ニウ、ホップ フォルヒハイム(ドイツ・ニュルンベルク近郊/2024年10月視察⑤)
-
- ドイツ
【ホテルレポート】シュロスホテル シュタインブルク(ドイツ・ロマンティック街道[ヴュルツブルク]/2024年10月視察④)
-
- ドイツ
【視察レポート】フォルヒハイム・レーゲンスブルク・パッサウの観光スポットをご紹介(ドイツ/2024年10月視察③)
-
- ドイツ
【視察レポート】ヴュルツブルク・ローテンブルク・ニュルンベルク・バンベルクの観光スポットをご紹介(ドイツ/2024年10月視察②)
-
- ドイツ
【視察レポート】羽田発着・ルフトハンザドイツ航空で行く! ドイツ出入国+国内線の流れを解説(2024年10月視察①)
-
- ドイツ
【視察レポート】ドイツの空の玄関口フランクフルトと郊外のかわいい街クロンベルクのご紹介(2024年9~10月視察)
-
- ドイツ
【視察レポート】ルフトナークルーズの情報満載! リバークルーズでヨーロッパを巡る旅 (スイス・バーゼル発/2024年9月視察)
-
- ドイツ
【視察レポート】ドイツ北部の穴場エリア! ハンブルクの観光スポット&グルメ (2023年4月視察②)
-
- ドイツ
【視察レポート】流行の発信基地ベルリンの観光スポット・サウナ・グルメ情報(ドイツ/2023年4月視察①)
-
- ドイツ
【視察レポート】リバークルーズでヨーロッパ周遊! ルフトナークルーズ寄港地編<後半>(スイス・バーゼル発/2022年4月視察③)
-
- ドイツ
ウンゾールズ ファクトリー ホテル(ドイツ・ミュンヘン)
-
- ドイツ
ザ チャールズ ホテル(ドイツ・ミュンヘン)
-
- ドイツ
ホテル デ ローマ(ドイツ・ベルリン)
-
- ドイツ
ブレナーズ パーク ホテル&スパ(ドイツ・バーデン=ヴュルテンベルク州/バーデンバーデン)
-
- ドイツ
ラディソン ブル ホテル ベルリン(ドイツ・ベルリン)
-
- ドイツ
インターコンチネンタル フランクフルト(ドイツ・フランクフルト)
-
- ドイツ
セントロ ホテル ナショナル(ドイツ・フランクフルト)
-
- ドイツ
ル メリディアン ミュンヘン(ドイツ・ミュンヘン)
-
- ドイツ
ブルク ホテル(ドイツ・ローテンブルク)
-
- ドイツ
ルーマーズ(ドイツ・フランクフルト)
【視察レポート】ドイツ~ケルンの街巡り(2017年3月視察①)
こんにちは! ティースタイル戸田です。
先日ドイツ・中欧へ視察に行って参りましたので、その様子をお伝えします!
まず到着したのは・・ドイツの「ケルン」! 世界遺産の「ケルン大聖堂」で有名な街です!

ケルン中央駅目の前にそびえる壮大なケルン大聖堂!

写真に納まりきならいくらい壮大!

夜のライトアップはこんな感じです★
ケルン中央駅が近づいてくると電車内からも大きな大聖堂が見えてきます!!
中央駅の目の前に大きくそびえたつケルン大聖堂。600年以上の年月をかけて造られたドイツ最大のゴシックの大聖堂に感動!

列車から大聖堂が見えるとケルンに到着!

ケルン中央駅

ケルン中央駅内のホームはとてもオシャレ!

ケルン駅構内にある生絞りジュースのお店

本当に中央駅の目の前に建つ大聖堂

ケルンを出発してドイツ列車の旅もおすすめ♪
ライン川を渡って対岸から見るケルン大聖堂。この景色がケルンらしい!!

ライン川対岸より見る大聖堂

ケルンの街のすぐ横にはライン川も^^

対岸までの通路には南京錠がいっぱい!

カップルの願いがこもった南京錠も♪
私が滞在したのは、ちょうど街中のお店が閉まってしまう日曜日でしたが・・教会のミサに参列してきました。
聖歌隊の歌声が大きな教会内で響き渡り、感動します。
ミサはクリスチャンでなくても誰でも参列でき、ミサに参列するクリスチャンの方用のお席と外から見学するだけの観光客用に分かれていました。

聖歌隊が歌う讃美歌は・・美しく鳥肌が立ちます!
ケルンはオーデコロン発祥の地。オーデコロンとはフランス語で「ケルンの水」と言う意味だそう! 18世紀にケルンを占領したナポレオンやフランス兵士がこの香りを好み、妻や恋人たちのためにフランスへ持ち帰ったことからヨーロッパ全土に広まったのだとか。
ドイツのオーデコロンのトップブランド「ハウス オブ 4711」は、世界で初めてオーデコロンを生み出した名店で、修道師から受け継いだというレシピを200年以上経った今でも守っているそうです。街中の専門店やお土産屋さん、デパートにて購入でき、シトラスを使ったさっぱりとした爽やかな香り。ボトルの大きさも豊富なので、お土産にもおすすめです!!(ちなみにケルンから離れると、他都市ではなかなか売っているお店を見つけられませんでした。また種類も全然違ったので、購入されるならぜひケルンにて!)

オーデコロンのトップブランド「4711」

ビンの形や大きさもたくさんの種類があり、お土産にピッタリ!
ケルンのビールは「ケルシュ」!
細長いグラスに入ったクリアなビールで、1杯1.8ユーロと水より安い!(笑) 日本の発泡酒に近いような軽い飲み口で、とても飲みやすかったです!
シュニッツェル(薄い豚肉をカツレツ風に揚げたもの)とソーセージと一緒に乾杯♪

ケルンのビールはケルッシュ! 1杯1.8ユーロ!

ドイツ料理・シュニッツェル

本場のソーセージと一緒に^^
この日はサッカーで地元FCケルンが勝利したので・・!!どこのレストランもパブもとてもにぎわい、人であふれていました!!!
2~3杯飲みながらビールパブのはしごも楽しい街です^^

ビールパブは人があふれる程のにぎわい!

醸造所の直営レストラン「früh(フリュ)」も人気!
ドイツのお土産には、「HUSSEL」のチョコがおすすめ^^ 甘すぎず、日本人にも合う味でとってもおいしかったです!!

ドイツチョコでも人気のお店!

ちょうどイースターでしたので、うさぎやタマゴの形のチョコもたくさん!

特にこのチョコが口に入れるとすぐに溶けてとってもおいしい!
次回はこのケルンの街にてブンデスリーガのサッカー観戦をしてきた時の様子をお伝えします!
【視察レポート】ブンデスリーガのサッカー観戦! ケルン編(ドイツ/2017年3月視察②)ドイツ旅行したい!ケルン大聖堂が見たい!ブンデスリーガ観戦をしたい!など少しでもご興味があれば、ぜひティースタイルにお問合せください。
広いドイツですが、おすすめの行程や過ごし方をご案内します♪