

FRANCE REPORTフランス 視察ブログ
-
- フランス
【お客様の声】パリでグルメ&街歩きを楽しむ! フランス一人旅7日間≪キャセイパシフィック航空・ビジネスクラス利用≫
-
- フランス
【お客様の声】美食の都パリと水の都ベネチアへ★ フランス&イタリア2カ国周遊ハネムーン9日間
-
- フランス
【お客様の声】ドイツ&フランスでクリスマスマーケット巡り★ 冬のヨーロッパ家族旅行12日間
-
- フランス
【お客様の声】バルセロナ・サンセバスチャン・ボルドー・パリでグルメ&観光を満喫! スペイン&フランス周遊ハネムーン10日間
-
- フランス
【お客様の声】憧れのパリでウェディングフォト♪ フランスのハネムーン8日間
-
- フランス
【お客様の声】パリ・レマン湖畔ジュネーブと憧れのニースをゆったり大人旅★ フランス&スイス記念旅行13日間
-
- フランス
【お客様の声】スペイン・フランス・イタリア3カ国6都市を巡る! ヨーロッパ大満喫ハネムーン11日間
-
- フランス
【お客様の声】イタリア人気都市&フランスのパリを巡るヨーロッパハネムーン11日間
-
- フランス
【お客様の声】イタリア・スペイン・フランスをフリーで楽しむ! ヨーロッパ3カ国周遊ハネムーン10日間
-
- フランス
【お客様の声】エミレーツ航空ビジネスクラスで行く! ニースを拠点におふたりで巡るフランスのハネムーン9日間
-
- フランス
【視察レポート】 パリ・リヨン駅発TGV乗車までの流れを解説!(2024年9~10月視察)
-
- フランス
【視察レポート】ルフトナークルーズの情報満載! リバークルーズでヨーロッパを巡る旅 (スイス・バーゼル発/2024年9月視察)
-
- フランス
【ホテルレポート】ルレ ベルナール ロワゾー(フランス・ブルゴーニュ地方[ソリュ]/2024年3月視察⑦)
-
- フランス
【視察レポート】パリから日帰りにおすすめ! ワインと美食の町・ディジョン(フランス・ブルゴーニュ地方/2024年3月視察⑥)
-
- フランス
【視察レポート】パリからの日帰りにおすすめの街・サン ジェルマン アン レイ(フランス・イル=ド=フランス/2024年3月視察⑤)
-
- フランス
【ホテルレポート】ホテル サン ポール リヴ ゴーシュ<パリ左岸エリアのプチホテル>(フランス・パリ/2024年3月視察④)
-
- フランス
【視察レポート】パリの左岸エリア・オルセー美術館での過ごし方(フランス・パリ/2024年3月視察③)
-
- フランス
【視察レポート】パリの左岸エリアでの過ごし方&おすすめスポット(フランス・パリ/2024年3月視察②)
-
- フランス
【ホテルレポート】シタディーン オペラ パリ <アパートスタイルのホテルで暮らすような滞在を>(フランス・パリ/2024年3月視察①)
-
- フランス
【視察レポート】2024年夏季オリンピック開催地パリの観光&グルメ最新情報!(フランス/2023年12月視察④)
【視察レポート】フランスのワイナリー巡り(リヨン郊外/2018年10月視察①)
皆様こんにちは! ティースタイルの菅井です。
2018年10月にフランスのボルドーでの商談会に合わせて、フランス第2の都市リヨン付近のワイナリーを視察してきましたので、“おすすめのワイナリー”として2ヶ所ご紹介させていただきます!
Domaine Gérard Brisson
リヨンから車で約1時間のこちらのワイナリーは親子で経営されているアットホームなワイナリーが「Domaine Gérard Brisson(ドメーヌ ジェラール ブリッソン)」です。日本にも数は少ないですが輸入されているようです。
ワイナリーの敷地内にはオーナーが趣味で集めている高級車のベントレーも置かれていました(笑)

Domaine Gérard Brisson(ドメーヌ ジェラール ブリッソン)
ワイン畑の前でオーナーさんが、収穫時期の様子やワインの製法等を説明してくれます。
このシーズンは収穫が終わってしまったのですが、少しだけ木にぶどうが残っていました。養分が木に吸収された後ですが…食べてみるととっても甘い!! このぶどうはおいしいワインにならないわけはありません!

オーナーによるワイン製法などの説明

現在は収穫が終了しているのでほぼ葉っぱのみでした

このブドウからワインができています
Domaine Gérard Brissonでは、瓶詰めからラベル貼りまですべて自社で行われています。近所の方はマイボトルを持って来られるそうです(笑)

瓶詰めマシーン

ラベル貼り

Gérard Brissonのラベル
もちろん、ワインテイスティングも行われています。
ワインテイスティングとは、ワインのボトルを開けたときに、ワインの腐敗や劣化がないか味見をしてチェックすることです。
基本のワインテイスティングクラスは5名~ですが、プライベートレッスンへのアレンジも可能です。

ワインテイスティング

ここでつくられているワインの数々

このワイナリーは赤ワインがおすすめです!

テイスティングで使われるグラスがいっぱい
ご紹介したワイナリーのホームページはこちら↓↓
Domaine Gérard Brisson 公式HPGAEC Edmond Jacquin et fils
「GAEC Edmond Jacquin et fils(GAEC エドモンド ジャカン エ フィス)」は、リヨンから車で約1時間半のワイナリーです。
国内からもお客様が多いワイナリーで、白ワインはフランス国内で何度も受賞しています。

GAEC Edmond Jacquin et fils(GAEC エドモンド ジャカン エ フィス)

ワイン畑です
オーナーさんが熱弁するワインテイスティングは、ワイン知識がない私でも楽しくなりました(笑)
1に香り、2に目、3に舌、4に口当たり、最後の5は鼻に抜ける香りととても奥深いです。
ワインテイスティングは、何度トライしても上手くいきませんでしたが…おいしいことだけは確か! すっきりした味わいの辛口から甘目まで種類はさまざま。オーナーさんも最後はおいしく飲んでもらえればいいよ、とアットホームな雰囲気で本場のワインをお楽しみいただけます!

ユーモアたっぷりのオーナさん

楽しかったワインテイスティングの様子

さまざまな種類のワインをテイスティングしました!
この日は特別にワイン樽のケーヴ(地下の貯蔵室)にご招待をいただき、まだ醸造中のワインテイスティングをさせていただきました。
まだ未完成のワインはアルコール度高めで渋めの味ですが、ぶどうのフレッシュさがわかりました。
ワインテイスティングの後は、お土産としてワインの購入はいかがでしょうか?
非常にハイクオリティなワインが、20ユーロ~とお手頃なお値段で購入できます!(1ユーロ 約126円/2019年2月時点)。

醸造中のワインテイスティング

最後にオーナーと一緒にワインテイスティングをした方達と♪

販売しているワイン
ご紹介したワイナリーのホームページはこちら↓↓
GAEC Edmond Jacquin et fils 公式HP2軒のワイナリーを紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
どちらのワイナリーもリヨンから車で行ける距離なので、日帰りでぜひ本場の味を体験してみてください!
フランス旅行のことで少しでも質問があれば下記無料電話、お問い合わせフォームからいつでもお気軽にご相談ください♪
世界遺産を巡る旅、グルメやワインを堪能する美食の旅など、お客様の目的に合わせてピッタリのツアーをプランニングします。