

Paris REPORTパリ 視察ブログ
-
- パリ
【お客様の声】美食の都パリと水の都ベネチアへ★ フランス&イタリア2カ国周遊ハネムーン9日間
-
- パリ
【お客様の声】ドイツ&フランスでクリスマスマーケット巡り★ 冬のヨーロッパ家族旅行12日間
-
- パリ
【お客様の声】バルセロナ・サンセバスチャン・ボルドー・パリでグルメ&観光を満喫! スペイン&フランス周遊ハネムーン10日間
-
- パリ
【お客様の声】憧れのパリでウェディングフォト♪ フランスのハネムーン8日間
-
- パリ
【お客様の声】パリ・レマン湖畔ジュネーブと憧れのニースをゆったり大人旅★ フランス&スイス記念旅行13日間
-
- パリ
【お客様の声】スペイン・フランス・イタリア3カ国6都市を巡る! ヨーロッパ大満喫ハネムーン11日間
-
- パリ
【お客様の声】イタリア人気都市&フランスのパリを巡るヨーロッパハネムーン11日間
-
- パリ
【お客様の声】イタリア・スペイン・フランスをフリーで楽しむ! ヨーロッパ3カ国周遊ハネムーン10日間
-
- パリ
【お客様の声】念願のマッターホルンでハイキング&絶景ホテルに宿泊! スイス&フランス周遊ハネムーン11日間
-
- パリ
【お客様の声】バルセロナとパリで観光&グルメを満喫! スペイン&フランス2カ国周遊ハネムーン9日間
-
- パリ
【視察レポート】 パリ・リヨン駅発TGV乗車までの流れを解説!(2024年9~10月視察)
-
- パリ
【視察レポート】パリから日帰りにおすすめ! ワインと美食の町・ディジョン(フランス・ブルゴーニュ地方/2024年3月視察⑥)
-
- パリ
【視察レポート】パリからの日帰りにおすすめの街・サン ジェルマン アン レイ(フランス・イル=ド=フランス/2024年3月視察⑤)
-
- パリ
【ホテルレポート】ホテル サン ポール リヴ ゴーシュ<パリ左岸エリアのプチホテル>(フランス・パリ/2024年3月視察④)
-
- パリ
【視察レポート】パリの左岸エリア・オルセー美術館での過ごし方(フランス・パリ/2024年3月視察③)
-
- パリ
【視察レポート】パリの左岸エリアでの過ごし方&おすすめスポット(フランス・パリ/2024年3月視察②)
-
- パリ
【視察レポート】2024年夏季オリンピック開催地パリの観光&グルメ最新情報!(フランス/2023年12月視察④)
-
- パリ
【視察レポート】激込み! パリのルーブル美術館の攻略方法をご紹介(フランス/2023年12月視察③)
-
- パリ
【視察レポート】パリ発・世界遺産モンサンミッシェル1日観光バスツアー(フランス/2023年12月視察①)
-
- パリ
【視察レポート】現地在住日本人街歩きガイドと巡るパリの街歩き(フランス・パリ/2023年3月視察⑦)
【ホテルレポート】シタディーン オペラ パリ <アパートスタイルのホテルで暮らすような滞在を>(フランス・パリ/2024年3月視察①)
2024年3月にパリを視察してまいりました、トラベルコンサルタントの角です。今回は“暮らすような滞在を楽しむパリ”をテーマに、パリ好き・リピーターにおすすめのアパートホテルを利用してみました。宿泊したのは、アスコット社が運営するシタディーン(Citadines)、フランスのアパートホテルグループとして知られるブランドです。
シタディーンは、フランス語で“その街に住む人々”を意味するそうで、サービスレジデンスとホテルの快適さを掛け合わせ、“暮らす、働く、遊ぶ”を同時に実現させる特別な場所をコンセプトにしているアパートホテルで、パリだけでも16施設あります! 今回は、その中でも最も好立地な場所にある「シタディーン オペラ パリ Citadines Opéra Paris」に滞在した様子をご紹介いたします。

シタディーン オペラ パリの外観
◆シタディーン オペラ パリのご紹介
*ロケーション
シタディーン オペラ パリは、とにかく観光するにも食事をするにも、とっても便利です!
・パリ右岸のランドマーク、オペラ座(オペラ ガルニエ)へは約500mほど、徒歩約5分
・オペラ座へ続くイタリアン大通り周辺にはカフェやレストランなどの飲食店が数多く軒を並べます
・ギャラリー ラファイエットやプランタンなどのデパートへも徒歩約10~15分
・地下鉄「リシュリュー ドゥルオ駅」(8号線と9号線)も目と鼻の先!
*エントランス
ホテルのエントランスは車道に直接面していません。中庭を抜けたところにエントランスがあるので、静かでプライベート感があります。

こちらから中庭へ

エントランス

エントランス前(中庭)のテラスエリア

中庭から見上げた客室棟
*フロント
アパートホテルというと、一般的にはフロントスタッフの常駐はなく、限られた時間のみの対応というスタイルが多いですが、シタディーンでは、フロントスタッフは24時間常駐しているので、安心&快適なのもおすすめポイントです。

フロントの様子。フロントスタッフは、皆さんとても親切で感じが良く、対応も良かったです(^o^)丿
鍵のかかるバゲージルームもあるので、チェックイン前やチェックアウト後の荷物を預けられるのも助かります。
*パブリックスペース
ロビーエリアもホテル並みにおしゃれで、明るく広々としたスペースがあります。ここでは毎日、朝食(有料)のサービスも提供されます。日中は、ワーキングスペースとして利用する人も見かけました。

ロビーエリアの様子

ロビーの奥にあるシッティングコーナー

ロビーにあるウォーターサーバーは滞在中使いたい放題(無料)
地下にはトレーニングルームがあります。ランドリールームもあって長期滞在にはありがたい!です。

トレーニングルーム

ランドリールームは専用アプリを使用し、洗濯機5ユーロ、乾燥機4ユーロ(2024年3月時点)
*お部屋のご紹介
今回滞在したお部屋のタイプは「スタジオ」で、一番下のカテゴリーですが、21㎡という広さ! パリ中心部のホテルは古い建物を利用している事情から、一般的にお部屋は狭いもの。例えば、3つ星クラスのスタンダードルームなら、平均12~14㎡、4つ星で15~20㎡なので、この立地で21㎡からというのは信じられない広さです!!

●スタジオのレイアウト(シタディーン オペラ パリ 公式HPより)
お部屋の仕様は、キングサイズのベッド1台(またはシングルベッド2台)、ライティングデスク、衛星テレビ、クローゼット、セーフティボックス、アイロンとアイロン台、無料Wi-Fi、バスルーム(バスタブ付き)、トイレ、フルキッチン(調理器具、食器あり)
●室内の様子
室内はシタディーンのテーマカラー?、パープルをアクセントに落ち着きのある内装です。お部屋の清掃とタオル交換は、1週間に1度のみですが、タオルは、フロントに持参すればいつでも新しいものに交換してもらえますし、追加料金にて清掃のリクエストもできます。

キングサイズのベッド

到着時には、ティーセットとミネラルウォーター、オレンジジュース1本のサービス

バスルームも十分な広さでバスタブ付き

クローゼット内にはセーフティーボックスとアイロン、アイロン台も
●暮らす気分になれるフルキッチン付き
キッチンには、調理器具や食器類は申し分なく揃っているので、レンチン料理から本格的な料理までOKです!

流し台

洗浄機と冷蔵庫

調理器具や食器も充実

湯沸かしポット、トースター、コーヒーマシン

カトラリー類

オーブンレンジ
◆滞在中の食事の楽しみ方
私は、簡単に調理できるものやお惣菜をスーパーで購入したり、近くのチャイニーズでテイクアウトしたものをお部屋で食べたり、朝は、近くのカフェでコーヒーを飲んでから出かけるといった過ごし方をしました。テイクアウトできるチャイニーズは、旅行中の野菜不足を補えるのとお値段が安いのが魅力でした!
*滞在中のプチ贅沢
滞在中のプチ贅沢には、ギャラリー ラファイエット グルメ館で、アルザス地方の郷土料理、お鍋で温めるだけの「シュークルート」を♪

ラファイエットで購入したシュークルートセット

お鍋に投入して15分加熱するだけ!

おいしくいただきました(*^^*)
昨今の海外旅行では、物価高&円安で何かと費用がかかるので、キッチン利用で食事代を抑えられるのも大きなポイントだと実感しました(2024年3月現在、一般的なカフェのカフェオレ1杯で6ユーロ/約1,000円が相場)。
*メリハリをつけた食事スタイルを楽しむ!
周辺には数多くの飲食店やスーパーがあるので、さまざまなスタイルで食事を楽しめます。
【朝食には】
1. 食材やお惣菜を買いこんでキッチンを使って自分スタイルで
2. ホテル提供の朝食(コンチネンタルスタイル)
3. 近くのカフェで朝食
【昼食と夕食には】
1. 食材やお惣菜を買いこんでキッチンを使って自分スタイルで
2. アジア系の料理店でテイクアウト
3. レストランやカフェで外食

ホテル近くのカフェ兼パン屋さん

カプチーノ5.8ユーロ、エスプレッソ2.4ユーロ(2024年3月視察時)

イタリアン大通りとメトロの駅(リシュリュー ドゥルオ)
◆連日のフランス料理に飽きた時には
*おすすめレストラン
私のおすすめはベトナム料理! ベトナムは、かつてフランスの植民地だったことから、パリでは馴染みの料理なんです。特に、ヘルシー志向なフランス人に大人気なため、店舗数も多めです。
例えば、シタディーン オペラ パリから徒歩15分圏内にある「フォー14オペラ店(Pho 14 Opera)」は、本場のフォーが食べられる長年の人気店で、私も何度も通っているお気に入りのお店です♪ また「コム レストラン(Com Restaurant)」は、比較的新しいお店ですが、地元の人でとてもにぎわっていました。

こちらはコム レストランでいただいた「ブンチャ ハノイ」。つけ麺スタイルのビーフンという感じの料理です。

トラベルコンサルタント 角 千春
シタディーンは、アパートホテル初心者でも安心してご利用いただける宿泊施設ですので、“パリで暮らすような滞在にチャレンジしてみたい”という方におすすめです! もちろん、長期のご滞在、ワーケーションやパリ好きのリピーターさんにも。今回私が滞在したスタジオ以外にも4つの客室タイプがあり、いずれもフルキッチンが備わっています。また、1ベッドルームタイプの客室なら、最大4名までの宿泊が可能ですので、ファミリー旅行やお仲間同士の旅行にもおすすめです。
シタディーンのアパートホテル滞在やフランス旅行にご興味のある方は、お気軽にティースタイルにお問い合わせください。
トラベルコンサルタント 角 千春のご紹介