

Paris REPORTパリ 視察ブログ
-
- パリ
【お客様の声】美食の都パリと水の都ベネチアへ★ フランス&イタリア2カ国周遊ハネムーン9日間
-
- パリ
【お客様の声】ドイツ&フランスでクリスマスマーケット巡り★ 冬のヨーロッパ家族旅行12日間
-
- パリ
【お客様の声】バルセロナ・サンセバスチャン・ボルドー・パリでグルメ&観光を満喫! スペイン&フランス周遊ハネムーン10日間
-
- パリ
【お客様の声】憧れのパリでウェディングフォト♪ フランスのハネムーン8日間
-
- パリ
【お客様の声】パリ・レマン湖畔ジュネーブと憧れのニースをゆったり大人旅★ フランス&スイス記念旅行13日間
-
- パリ
【お客様の声】スペイン・フランス・イタリア3カ国6都市を巡る! ヨーロッパ大満喫ハネムーン11日間
-
- パリ
【お客様の声】イタリア人気都市&フランスのパリを巡るヨーロッパハネムーン11日間
-
- パリ
【お客様の声】イタリア・スペイン・フランスをフリーで楽しむ! ヨーロッパ3カ国周遊ハネムーン10日間
-
- パリ
【お客様の声】念願のマッターホルンでハイキング&絶景ホテルに宿泊! スイス&フランス周遊ハネムーン11日間
-
- パリ
【お客様の声】バルセロナとパリで観光&グルメを満喫! スペイン&フランス2カ国周遊ハネムーン9日間
-
- パリ
【視察レポート】 パリ・リヨン駅発TGV乗車までの流れを解説!(2024年9~10月視察)
-
- パリ
【視察レポート】パリから日帰りにおすすめ! ワインと美食の町・ディジョン(フランス・ブルゴーニュ地方/2024年3月視察⑥)
-
- パリ
【視察レポート】パリからの日帰りにおすすめの街・サン ジェルマン アン レイ(フランス・イル=ド=フランス/2024年3月視察⑤)
-
- パリ
【ホテルレポート】ホテル サン ポール リヴ ゴーシュ<パリ左岸エリアのプチホテル>(フランス・パリ/2024年3月視察④)
-
- パリ
【視察レポート】パリの左岸エリア・オルセー美術館での過ごし方(フランス・パリ/2024年3月視察③)
-
- パリ
【視察レポート】パリの左岸エリアでの過ごし方&おすすめスポット(フランス・パリ/2024年3月視察②)
-
- パリ
【ホテルレポート】シタディーン オペラ パリ <アパートスタイルのホテルで暮らすような滞在を>(フランス・パリ/2024年3月視察①)
-
- パリ
【視察レポート】激込み! パリのルーブル美術館の攻略方法をご紹介(フランス/2023年12月視察③)
-
- パリ
【視察レポート】パリ発・世界遺産モンサンミッシェル1日観光バスツアー(フランス/2023年12月視察①)
-
- パリ
【視察レポート】現地在住日本人街歩きガイドと巡るパリの街歩き(フランス・パリ/2023年3月視察⑦)
【視察レポート】2024年夏季オリンピック開催地パリの観光&グルメ最新情報!(フランス/2023年12月視察④)
皆様、こんにちは! ティースタイルのトラベルコンサルタント関です。2023年12月、フランスの首都パリへ視察に行ってまいりました。今回は2024年7月末からの夏季オリンピックに向けて動いているフランス、パリの情報についてお伝えいたします。

画家たちが集まるモンマルトル テルトル広場
◆フランス国内の交通事情について
2023年12月の視察時は、パリ市内のみでなく、カンヌ、ニースの各所にて、道路工事が行われておりました。

私の視察時には、エッフェル塔へのアクセスに便利のよい最寄り駅であるビラケム駅が工事のため、閉鎖されておりました。
観光の予定は、ゆとりを持ってたてましょう。駅が工事のために閉鎖になっていないかなど、事前の情報収集をおすすめいたします。写真は、ニース市内の道路工事の様子です。
◆パリ ライトアップ鑑賞のすすめ
フランス・パリのシンボルであるエッフェル塔やエトワール凱旋門は、日中の観光場所としても人気ですが、夜になるとライトアップされ、その表情をがらっと変えます。夏季と冬季で日没の時間が変わりますので、ディナーの前後でお出かけされるのも良いかもしれません。
私の視察時は、ちょうどクリスマスシーズンということもあり、街中はクリスマスイルミネーションで彩られていました。エッフェル塔では、日没後の毎時0分から5分間、キラキラと輝く“シャンパンフラッシュ”と呼ばれる、特別イルミネーションが行われております。

ギャラリーラファイエットのライトアップ

迫力満点のエトワール凱旋門のライトアップ

カフェやブランドショップが立ち並ぶシャンゼリゼ通り

エッフェル塔のシャンパンフラッシュ
人通りが多い場所や時間帯であれば比較的安全ですが、基本的に貴重品は持ち歩かず最低限の荷物で外出しましょう。旅慣れていない場合は、地下鉄の利用をさけ、タクシーなどを利用される方が無難です。
◆パリ市内のおすすめレストラン
私が宿泊したエリアがコンコルド広場に近く、この近辺で現地ローカルの方にも人気のカジュアルなレストランを発見しましたので、ご紹介いたします。
*ラルドワーズ
カジュアルな雰囲気の「ラルドワーズ(L'Ardoise)」は、コストパフォーマンスもよく、現地の方々でにぎわう穴場のレストランです。コンパクトな店内なので、隣の席との間隔が近いことが気になる方はご注意を!

ラルドワーズ

自家製パテ

牛肉のフィレ ブラックペッパーソース
◆住所:28,rue du Mont Thabor 75001 Paris
◆TEL:+33(0)1 42 96 28 18
*フロット
パリの最優秀ブラッセリーに選ばれたこともある老舗の名店「フロット(Flottes)」の入口には、生け簀(いけす)と牡蠣が並んでおりました。お肉料理、海鮮どちらをとってもおいしいお店です。公式ホームページは日本語翻訳にも対応しているので、ご自身での予約も可能です。

フロット

子豚のマリネ 蜂蜜のソース添え マッシュポテト

クリーム ブリュレ
◆住所:2 Rue Cambon 75001 Paris France
◆TEL:+33(0)1 42 60 80 89
◆パリ市内のおすすめショコラティエ
パリにはたくさんの人気ショコラティエ(チョコレート店)があります。日本では、なかなかお目にかかれないお店もあるので、気になるお店を巡ってみてはいかがでしょうか?
*パトリック ロジェ
フランスの国家最優秀職人賞「M.O.F.」を受賞したカカオの魔術師、パトリック ロジェ氏が手掛けるお店「パトリック ロジェ(Patrick Roger)」は、バレンタインのイベントなどで目にした方もいるはず。ガラス細工のように輝く、コフレ クルールがおすすめです!

パトリック ロジェ

店頭に展示されている、チョコでできた動物のオブジェ

店内の様子

アートのようなチョコの数々
◆住所:108 Bd Saint-Germain,75006 Paris France
◆TEL:+33(0)1 43 29 38 42
*エドワール
「エドワール(Edwart Chocolatier)」は、コンコルド広場に程近く、アクセスのしやすさ抜群です。本格ショコラでありながら、お求めやすい価格であるのも人気の理由です。冬場は店先でホットチョコレートドリンクの購入もできます!

エドワール

店内の様子

クリスマスチョコレートのコレクション
◆住所:244 Rue de Rivoli,75001 Paris France
◆TEL:+33(0)1 49 27 03 55
◆見どころ満載! モンマルトルの丘
「モンマルトルの丘(Montmartre)」には、芸術家に愛される憩いの場「テルトル広場」、壁を通り抜けようとしている男性の彫像「壁抜け男」、多くの芸術家たちが住んだアトリエ兼住居跡に設立された「モンマルトル博物館」、世界中の言葉で“愛してる”と書かれた「ジュテームの壁」など、たくさんの観光スポットがあります。

最寄りはアベス駅。長いらせん階段は混雑しておりました

駅からは急勾配の坂と階段を上ります

モンマルトルの丘の頂上に佇むサクレ クール寺院
テルトル広場には画家が集い、絵の販売や似顔絵の作成をしております。広場を囲うように、カフェのテラス席があり、地元の方の憩いの場となっています。

画家さん達の憩いの場、テルトル広場

テルトル広場を取り囲むように、カフェやお店が立ち並んでおります
◆パリで味わう本格ガレット
*人気の有名店 クレープリー ドゥ ジョスラン
パリ市内でおいしいガレットが食べたい!と思い、ガレット&クレープ屋さんが軒を連ねるモンパルナスのガレット通りに行ってきました。今回は「クレープリー ドゥ ジョスラン(Crêperie de Josselin)」という店を訪れました。店内は、常連客でにぎわっておりました。

ガレット通りには10数軒のガレット&クレープ屋さんが軒を連ねていました

こちらがクレープリー ドゥ ジョスランです
生地が2枚でしたが、軽くペロリと平らげてしましました。

日本語のメニューもあります

ジョスラン特製のガレット

タマゴ、ハム、チーズ、キノコが入っています
◆パリ人気店の混雑状況
人気のお店は基本的に混雑しています。開店前に並ぶなど、比較的空いた時間帯を調べて行ってみましょう。

ココ シャネルも愛した老舗のサロン「アンジェリーナ」です。モンブランが有名です

海外ドラマ『エミリー、パリに行く』で有名になったフランス製の革製品ブランド、ポレーヌ

少し曇り空でしたが、モンマルトルの丘からの眺め

トラベルコンサルタント 関 啓吾
以上、パリの街歩きはいかがでございましたでしょうか? 今回はパリ市内のアップデート情報をご案内いたしました。フランス、パリに関するご旅行のお問い合わせは、ぜひ、ティースタイルまでご相談ください。
トラベルコンサルタント 関 啓吾のご紹介