

FIJI REPORTフィジー 視察ブログ
-
- フィジー
【ホテルレポート】コモ ラウカラ アイランド[5~6日目](フィジー・離島リゾート[ラウカラ島]/2024年10月視察⑤)
-
- フィジー
【ホテルレポート】コモ ラウカラ アイランド[3~4日目](フィジー・離島リゾート[ラウカラ島]/2024年10月視察④)
-
- フィジー
【ホテルレポート】コモ ラウカラ アイランド[1~2日目](フィジー・離島リゾート[ラウカラ島]/2024年10月視察③)
-
- フィジー
【ホテルレポート】コモ ラウカラ アイランド[お部屋&施設編](フィジー・離島リゾート[ラウカラ島]/2024年10月視察②)
-
- フィジー
【視察レポート】フィジーエアウェイズ直行便で行く日本からフィジー入国&リゾートまでの流れ(2024年10月視察①)
-
- フィジー
【ホテルレポート】ヒルトン フィジー ビーチ リゾート&スパ(フィジー・ビチレブ島[デナラウビーチ]/2019年11月視察③)
-
- フィジー
【ホテルレポート】シャングリラ フィジアン リゾート&スパ(フィジー・ビチレブ島[コーラルコースト]/2019年6月視察⑥)
-
- フィジー
【ホテルレポート】ヤサワ アイランド リゾート&スパ(フィジー・離島リゾート[ヤサワ島]/2019年11月視察②)
-
- フィジー
【ホテルレポート】インターコンチネンタル フィジー ゴルフ リゾート&スパ(フィジー・ビチレブ島[ナタンドラビーチ]/2019年6月視察⑤)
-
- フィジー
【ホテルレポート】キャスタウェイ アイランド フィジー(フィジー・離島リゾート[キャスタウェイ島]/2019年11月視察①)
-
- フィジー
トコリキ アイランド リゾート(フィジー・離島リゾート/トコリキ島)
-
- フィジー
リクリク ラグーン リゾート(フィジー・離島リゾート/マロロ島)
-
- フィジー
シャングリ・ラ ヤヌサ アイランド フィジー(旧シャングリラ フィジアン リゾート&スパ)(フィジー・ビチレブ島/コーラルコースト)
-
- フィジー
コモ ラウカラ アイランド(フィジー・離島リゾート/ラウカラ島)
-
- フィジー
タートル アイランド フィジー(フィジー・離島リゾート/タートル島)
-
- フィジー
シェラトン フィジー リゾート(フィジー・ビチレブ島/デナラウビーチ)
-
- フィジー
ラディソン ブル リゾート フィジー デナラウ アイランド(フィジー・ビチレブ島/デナラウビーチ)
-
- フィジー
ナマレ リゾート&スパ(フィジー・バヌアレブ島/サブサブ)
-
- フィジー
ヒルトン フィジー ビーチ リゾート&スパ(フィジー・ビチレブ島/デナラウビーチ)
-
- フィジー
ココモ プライベート アイランド フィジー(フィジー・離島リゾート/ヤウクブレビュー島)
【ホテルレポート】フィジー・ナンディの市内観光ツアー(フィジー・ビチレブ島/2018年3月視察⑩)
こんにちは~! コンサルタントの山中です。
前回まではフィジーのリゾートについてご案内させていただきましたが、今回はフィジーの市内観光ツアーをお伝えさせていただきます♪
日本からフィジーへのフライトは朝8時30分ごろ到着するため、ホテルのチェックインまで時間があるので市内観光ツアーをつけていただくことをおすすめします!
早速ですが、約3時間のツアー行ってきましたのでご案内します。

今回お世話になったガイドの方々です

こちらのバスで市内観光に向かいました!
UGG工場
まずは最初の目的地、日本でも大人気のUGGブーツ。その工場へ向かいました!

UGGフィジーの工場に到着です!!

この工場ではUGG FIJIとロゴの入った商品が販売されています!
しかもオーダーで、UGGのブーツを依頼する事ができます!

まずは、ブーツの形と好きな色を選びます

横に隣接しているこちらの工場で作ってくれます!

しかも!できあがったらホテルへ届けてくれます♪
サウナカ村でのカバの儀式
続いて、サウナカ村を訪れました。
お客様をおもてなし(歓迎)する場面で用いられるフィジー伝統の「カバの儀式」を見ることができました!

サウナカ村に到着!

ここではカバの儀式を体験できます

目の前で行われるので迫力があります!

グループで行くと1人選ばれ、伝統的な飲み物カバを飲みます

そのあとは、フィジーの音楽で輪になって踊ります

ヤシの木を割るパフォーマンスを見せてくれました!
その後に、ヤシの木を割ってくれて実を食べる事ができました^^
そして、最後にみんなで記念撮影をして、サウナカ村での滞在は終了です!
マーケット(市場)
次に向かったのは野菜市場です。

市場の様子

インド人も多く住むフィジーではスパイスも売られています

魚も売られていました〜
道中もフィジーの街並みを車窓から眺められるのも楽しいです。

ヒンズー寺院を車窓から見る事ができます。この時は工事中でした

フィジーの街は高い建物もなく、静かです
ショッピング
次は、お土産タイムです♪

お土産ショップの中へ!

こんなにたくさんの商品がありますが、ここではフィジーの人気のお土産を教えてくれます♪

ホテルのスパで良く見かける「ピュアフィジー」ですが、こちらは姉妹ブランドでお値段もお求めやすくなっています♪

これは「あればすぐ購入したほうがいい」とガイドさんがすすめてくれたコーヒー豆にチョコレートがコーティングされているお菓子です
ランチ
今回の市内観光ツアーに昼食は観光に含まれていませんでした。付けたい方は追加でクーポンを購入することで利用できます。

最後はデナラウマリーナのエリアで昼食をとりました!

今回はこちらのレストランでいただきました

見た目もかわいいカレーでした

とってもボリューミーで、お味もおいしかったです
フィジーの市内観光の様子は、いかがでしたでしょうか?
「到着したばかりで、物価が分からない!」「お土産に何を買っていいか分からない」「治安は大丈夫?」など心配なことも多いかと思います。
こちらのツアーにご参加いただきましたら、日本語スタッフが丁寧に教えてくれます。フィジーの文化に触れられ、生活も垣間見られます。最後はおいしい食事まで教えてくれますので、ぜひ参加してみてくださいね。
このツアーについて何かご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
そのほか、ハネムーン、フィジー旅行、海が綺麗な場所で観光もしたい!などフィジー旅行のご相談もお待ちしております。
関連記事:
フィジーの視察で訪れたそのほかの「ホテルレポート」も公開中です! ぜひご覧くださいませ♪
フィジー 視察ブログ一覧※ティースタイルでは、ナンディ市内観光ツアーのみの手配は承ることができません。航空券、ホテル、現地の手配と併せて承ります。