

Cairo REPORTカイロ&ギザ 視察ブログ
【視察レポート】エジプト考古学博物館・バロン パレス・ピラミッド訪問(エジプト・カイロ&ギザ/2024年6月視察②)
アッサラーム アレイクム(こんにちは)、トラベルコンサルタントの大槻です。2024年6月にエジプトを視察した際のカイロとギザの観光地をご案内します。

レストラン「ナインピラミッズラウンジ」から見た、3大ピラミッド
◆カイロ観光
*エジプト考古学博物館
エジプト考古学博物館は、ツタンカーメンのマスクで有名な歴史ある博物館です。フランス人建築家マルセル ドゥールニョンの設計による新古典主義様式の建物に、およそ16万点のコレクションを所蔵しています。
ツタンカーメン関連などの展示物は、カイロ近郊ギザにオープンした大エジプト博物館に引き継いで展示される予定ですが、移送される日はまだ決まっておりません(2024年6月時点)。趣のある建築物で、大エジプト博物館に展示物が引き継がれた後も保全されることを願います。

エジプト考古学博物館の外観

カフラー王の像

ハトシェプストの像

玉座
*バロン パレス
バロン パレスは、ベルギーの実業家のアンパン男爵がエジプトを気に入り、フランスの建築家に依頼して1911年に竣工した、エジプトには珍しいヒンドゥ建築の建物です。ご旅行を手配する上で、カイロでの時間は限られていることが多いため、なかなか訪問は難しいかと思いますが、時間があれば訪れられてもいいのではないかと感じました。

バロン パレスの外観

バロン パレスの内部

バロン パレスの内部
◆ギザ観光
*ピラミッド&ピラミッドを望むレストランで昼食
35年ぶりにギザのピラミッドを再訪し、今回はピラミッドの内部も観光しました。内部観光は、中腰の移動が多くハードではありますが、ぜひ体験してみていただきたいです!

クフ王のピラミッド外観

クフ王のピラミッドに近づくとこんな感じです

クフ王のピラミッド内部
そして、ピラミッド近くのレストラン「ナインピラミッズラウンジ(9 Pyramids Lounge)」で昼食をいただきました。メインの料理で1,000~1,500円ほどですが、ボリュームもあり想像以上に美味しかったです。

ナインピラミッズラウンジの外観

ナインピラミッズラウンジから見たピラミッド

エイシ(平焼きパン)。豆のペーストなどを添えていただきます

ミックスバーベキューグリル
今回視察はできませんでしたが、ご予算が許す場合はより落ち着いた雰囲気の「クフレストラン(Khufu's Restaurant)」もおすすめです。お食事の料金はコースメニューで、37~116USドルです。
両レストランともに事前予約が必要で、予約がないとレストラン敷地内にお入りいただけませんのでご注意ください。

トラベルコンサルタント 大槻 晋介
国際線の主な発着地である首都カイロは、ピラミッドや博物館など見どころの多い都市です。エジプト到着の最初に1泊していただき、最後に1日弱観光を入れることが多いです。ご旅行のご依頼に合わせて、ピラミッドの近くのレストランでの昼食などのご依頼も承ります。 ぜひ、エジプト旅行は、ティースタイルまでご相談お待ちしております。
トラベルコンサルタント 大槻 晋介のご紹介